「きれいやのう!」宝石みたいなミニトマトがなりました! | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!!ヾ(@°▽°@)ノ

らく楽福祉会ラクちゃんです!!(*^ー^)ノ

本日も、
”らく楽福祉会のブログ”
を、ご覧くださりありがとうございます!
━━━(゚∀゚)━━━!!!
今日は、”らく楽一宮”の様子をお届けしますね!



.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.



梅雨明けが待ちどおしい時期になりました。
これからの季節は外出や行事も多く、利用者の皆さんも
とても楽しみにされています。


きれいに色づいた
赤トマト黄トマトの収穫の時がきました!
らく楽福祉会のブログ



摘んだトマトを利用者さんの手のひらにのせると、
最初は何かわからない?様子でしたが、
「かわった形のトマトやの~(*^▽^*)」
と、笑顔に大変身!!ヾ(@^▽^@)ノ
らく楽福祉会のブログ-7.


宝石のようなきれいなトマトキラキラ2を、
「きれいやのう!(〃∇〃)」
と、触ったり眺めたり。

ラク:「皆さんで、愛情たっぷりな水やりをされていたので
きれいなトマトになったんだね!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」
らく楽福祉会のブログ



願い事を短冊に込めて
利用者の皆さんと職員が協力し合い、七夕飾りを作りました。
とても綺麗な仕上がり・・・・はぁときら
ちょっとだけ、”仙台七夕まつり”みたいでしょ♪♪
らく楽福祉会のブログ-7.1


6月23日
沖縄の楽器”三線(さんしん)”の演奏グループ
”ゆいサークル”さんが、
慰問にきてくださいました。
島歌・しまんちゅぬ宝・花・・・など
誰もが知っている曲を演奏とともに歌ってくれました。

沖縄の着物に身を包み、きれいな歌声に癒されました!!
(#⌒∇⌒#)ゞ
らく楽福祉会のブログ


歌を口ずさんだり手拍子など
心地よい音楽につつまれて素敵な時間を過ごすことができました。
らく楽福祉会のブログ-7.1



利用者さんからのご希望で、
記念撮影をしましたよ!!

カメラ SPはいチーズハート

ラク:「うふっ( ´艸`) とってもお似合い!!」
らく楽福祉会のブログ-7.1



香南歴史民俗郷土館”サツキ展”を見に行きました。

この郷土館は、
由佐城跡地に当時の城壁の石や樹木を使用した城つくりの建物です。
らく楽福祉会のブログ-7.1

らく楽福祉会のブログ-7.1



古い家庭用品や農機具を懐かしそうに見入っておられ、
若い職員に、
「これはこうして使うもんや!!(`・ω・´)ゞ」
と、触って見せてくれたり、説明してくれたりしてくれました。
らく楽福祉会のブログ-7.1



次回は、”らく楽新田”の様子を紹介しますね!!
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




記事原稿:西山  写真撮影:上山・小原・西山  編集:ラクちゃん