野球呟き日誌 -35ページ目

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日の試合。

これだけ「手に汗握る」試合ってそうそうないです。

さすがにシーズンも混戦だったパ・リーグ。

そうは簡単に勝たせてくれませんね。

本当に何度も「心臓が持たない」って思いました。


これぞクライマックス。

「負けたら終わり」という戦いだったと思います。

では振り返ります。

欲しかった先取点。

ホークスが取りました。


今日1番に起用された松田選手が初ヒット。

その後、1死1・2塁。

打席にはペーニャ選手。


ここで西武ベンチが動きます。

その変わった十亀投手から、

ペーニャ選手が2点タイムリー。


1点でなく、2点先制。

これが非常に大きかった。

そしてその前の四球もね。


隣にいた旦那が、

「投手が変わったから、(ペーニャ選手が)打てるかも。」

と言ってましたが、その通りでしたね。


もちろん、結果論ではありますが・・・・。


ホークス先発の大隣投手。

全体的にはなんとか踏ん張った。

そんな印象ですね。


1つだけ苦言。

4回裏、ダブルプレー2死になった後に、

中村選手への1発。


これだけは避けて欲しかったですね。


ただソロホームランで済んだのが幸いです。
その後のピンチもなんとか凌ぎました。

そして8回表。

野上投手の甘くなった球を、

本多・内川選手がしっかりと打てた。


そして、内川選手の浅い当たり。

本多選手だからこそホームに帰ってこれたと思います。


この1点がホークスに入った。

とてもとても大きい1点でした。


ただ、8回・9回。

西武の猛攻にあいましたね。

ただでは終わらせてくれませんね。


さすがにシーズン2位のチームです。

本当にそう思いました。


特に8回裏。

1・2塁からの中村選手の当たりは、

「冷や汗」なんてもんじゃなかったです。

森福投手も、「危ねー」って言ってましたよね。


ただ、本当にソロ2発で済んだ。

そこも大きかったです。

ランナーを出しての1発が1番痛いのですよね。


これでセカンドステージ札幌行きの

チケットを取れました。


相手はリーグチャンピオン。

思い切って、ぶつかって行ってください。

こっちは3位。

「失うものはない」のですからね。


では・・・。

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

今日の試合。


やっぱり先取点がとれないと痛い!!!

こういう短期決戦は特にそうです。


初回、ホークスの先取点のチャンス。

このチャンスを活かせなかった。


ペーニャ選手がなぁ。。。

犠牲フライでもよかったんですがね。

最悪の内野フライという結果に(ノ_・。)。


続く松田選手も三振。

この瞬間、「ホークスに流れが来ないな」と思った管理人です。


そして武田投手の先頭打者への投球を見て、

「やばいよ、これ!」ってなった管理人夫婦でした。



野球呟き日誌

・シーズン中(プロ初完封を記録した試合)の武田投手です。


甲子園にも出場してない、

ましてや大舞台は本当に初めての19歳。

どう考えても、「力むな」という方が無理です。


むしろ、力んで当然だったと思います。

なので、こういう結果は仕方がないと思ってます。


武田投手の場合。

今までがなんだかんだ言って上手く行き過ぎです。

こういう失敗も必要だと思います。


この失敗から色々学んで、次に生かして欲しいです。

こういう失敗があると、「怖さ」もでてくるでしょうけど、

これを克服してこそ、「エース」であり「1流」選手です。


今までは、「勢い」もあったでしょう。

来シーズンは研究もされるでしょうし、

これからが本当に試される時です。


そう思った管理人です。


逆に、新人19歳に2戦目を任されざるをえなかった。

そこに問題点があったのだと思います。


金澤投手も踏ん張り切れませんでしたしね。

もう少し抑えて欲しかったのですが・・・。


うーーーん、本当に厳しくなりました。

西武の勢いがちょっと怖いです。


なんか2006年の1stステージを思い出すのです。

この時だけです。初戦負けて2・3戦勝ったのって・・・。

(この時はホークスが勝って、2ndステージにいけた。)

その時の勢いが、今の西武についてなければいいなって思います。


そして、大隣投手。

シーズン終盤の失速の借り、

「ここで返さないでいつ返す。」

そんな気持ちで望んで欲しいですね。


ただ、それが焦りにはつながって欲しくないですけどね。

(そのあたりが矛盾してますね。)


そして、打線の奮起を本当に期待します。

先頭打者の出塁・先取点をなんとしても取って欲しいです。


そしてなにより。

ホークス選手、全員の意地を見たいと思う管理人です。

では、この辺で。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

今日2つ目の記事です。


プロ野球選手。

ユニフォームの着こなし1つで本当にイメージが変わりますね。



野球呟き日誌

本多選手の事です。

(この写真はシーズン中のものです。)


今日、ユニフォームの着こなしが、オールドスタイルに変わっていた!

個人的には、オールドスタイルもいいなって思いましたけどね。


たた一瞬、「誰かわからない!」ってなりました。


試合が観れず、後で観た旦那も、

「一瞬、誰かわからんかったわ。」


バッティングフォームも少し変わってたように見えたので、

余計に誰かわからないって感じでしたね。


気分転換か何かしらないですが・・・。

こういう変化も面白いって思った管理人でした。


ちょっと記事にしてみたくなったので、書いてみました。

では。。。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)