野球呟き日誌 -22ページ目

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

本当に久しぶりに野球の記事をアップします。


昨日くらいからちゃんと観ていたのですが、

(仕事がないと、体力的には余裕があります。)

夜に予定があったので、記事を書く余裕がありませんでした。


昨日、今日と打線が繋がってきました。


1番長谷川選手が機能してるなって思います。

昨日は猛打賞、今日も2度出塁してますしね。


当分、この打順でいいんじゃないでしょうか?

今宮選手も下位で伸び伸びできるでしょうしね。


今日に限って言えば、5回裏の投手交替。

2つの四球のチャンスを打線が繋いで大量得点。

これで勝負ありましたね。


この攻撃に繋がったのも、

5回表に藤岡投手がピンチをちゃんと抑えた事だと思います。

ただ、ボール先行でどうなるかと思ったんですけどね。。。


打線も繋がってきたし、これから上昇。

そう行きたいのですが、問題は先発投手陣。


昨日の山田投手・今日の武田投手。


2人ともですが、

制球が安定してない。

ボールを先行するから狙われる。

それか四球を出してしまう。


先制してるんだし、6回くらいまでは

投げて欲しいです。

そう思ってしまいました。


それにしても、広島・野村投手や楽天・釜田投手の

今シーズンを見ても思いますが、

本当にずっと成績を残すのって大変だと思います。


本当に2年目のジンクスって言いますが、

今の成績を見てるのまさしくその通りの

大きな壁にぶつかってるなって思います。


それだけ、研究もされ慣れてくる。

さらに打たれないようにするには、

自分がさらに上に行くしかない。


その為に用意された壁ですね。

そして、壁は乗り越えるためにあるんですから。

そう思いたいです。


ま、今は中継ぎ陣のスタッフがいいので、

どうにかなってますが、酷使は禁物です。

(セーブはなぜかついてないですが・・・。)


攝津投手以外でもう1人。

先発で安定してる投手が欲しいなって思います。

早く大隣投手が1つ勝てば、まだいいのでしょうけどね。


とにかく勝ち越せてよかった。

課題だった、打線の繋がりが出てきたよかった。

そんな試合だったと思います。


問題は次のカードです。

楽天戦でしかも仙台。


ホークスって仙台であんまり勝ってるイメージがないんですよね。

ここで勝ち越せば、それなりの勢いになりそうだと思ってます。


では、この辺で。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

ホークスも連敗中。

書きたい事もあるのですが・・・。


今日は、東浜投手が「プロの洗礼」を浴びたらしいですね。

(本当に観れていないので・・・。)


1つだけ言える事、


「悪い事の先には良い事がある。」


長いシーズン。

先に悪い事を出し切って、早期に修正して、

追撃体勢を整えていく。


ホークスは例年、スタートが良くて

シーズン最後(昨年は交流戦)が悪い事が多い。

その悪い部分が、今もう出てしまってる。

そんな感じなのでしょうね。


ただ、早く「起爆剤」が見つからないかな?

投手なら完封勝ちとか打線が繋いで逆転勝ちとか・・・。

ほんの少しのきっかけで、上昇するんだと思うのですけどね。

歯車がかみ合わない時は、そうは上手く行きませんね。


とにかく、今が辛抱の時です。


そして、管理人。

また、体調が深刻化しております。


幸い、会社には行けてます。

ちゃんと仕事もしております。

その点は、昨年とは大違いです。


ただ、仕事をこなした後の疲労度が半端ないのです。

なので、ブログを書くことはおろか、野球を観るのもシンドイくらいです。

布団に入る時間も非常に早くなってます。


そんな調子ですので、しばらく更新が不定期になるかもしれません。


本当にすいませんが、宜しくおねがいします。


では、このへんで。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)

今日のホークス。


手痛いミスが命取り。

その言葉がぴったりの展開になりました。


1つ目は2回のバントミス。

あれで送れていたら。。。


2つ目は8回裏の送球ミス。

先頭打者の出塁はとにかく痛い。

ちゃんと抑えられなかった事。


3つ目は同じく8回裏に四球を与えた。


四球も投手のコントロールミス。

そうとも捉えられますよね。

こういう場面では、「塁にランナーを溜めたらいけない」のに

溜めてしまった。


そして、逆転ホームラン・・・。


まだまだ波には乗り切れないようですね


攻撃陣。

なんとか2点は取れたのですが、

まだまだ本調子とはいかない

「打線のつながり」ですね。


1つ良かったのは、本多選手にマルチ安打が出たこと。

3回の攻撃では得点に繋がりましたからね。


1・2番の出塁率が1つの鍵です。

本当に少しずつ状態が上がっていって欲しいと思います。


投手陣。

ま、今日の武田投手では・・・。


昨日も山田投手もそうでしたが、

とてもとても「合格点」とは言いがたい。

正直言ってハムの攻撃に助けられた。

そんな投球内容と言っていいと思います。


もっと打線のいいチームなら、

早々にKOされてもおかしくない内容。


管理人が気になるのが、ボール先行。

四死球が5つと多いんです。


うーーん。

この当たりのテンポの悪さ(?)も

攻撃陣に影響してなくもないんじゃないかな?

そう思わせたりもしました。


昨日はたまたま、1発攻勢で勝てただけ。

タイムリーはそんなに出てる訳ではありません。

今日もなんですよね。


守りのリズムが良ければ、攻撃もよくなる。

そんな感じにもなってるのかな?

素人の管理人からすると、そうとも思ってしまいます。


本当なら3連勝としたかった。

ただ、2勝1敗なら御の字のチーム状態だと思いますね。


これで次はオリックス。

次も勝ち越しして欲しいのですが・・・。

少しずつチーム状態が上がっていって欲しいです。


簡単ですが、この辺で。




にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)