お久しぶりです。
ホークスの交流戦優勝が決まりました。
昨年が大失速した事や、先発投手陣が不足してる事を
考えると、今年優勝するとは思っておりませんでした。
交流戦。
管理人は、6月9日のナゴヤドームの試合を観戦しましたよ。
そして、書きたかった記事。
管理人、少々いやかなりショックな事です。
「大隣、今季絶望。近く手術、黄色靭帯硬化症の可能性も。」
スポニチには「黄色靭帯硬化症」と書かれてます。
詳細はこちら (スポニチWEB)。
昨日から、「可能性」とは言われていました。
ここまで断定される記事はありませんでした。
なので書くのを控えていたのですけどね。
この病気。
難病に指定されてますし、
なにより「完治」が難しい病気みたいですね。。。
管理人。
大隣投手のプロ初登板の試合を観戦してるんです。
しかも、大学の後輩にもあたります。
2007年6月9日
vs広島4回戦(広島市民球場)のスターティング。
なので、なんだかんだ言って特に応援しておりました。
圧倒的に「しっかりせい!」って言ってた事のが
多かった気もしますけどね。
この病気。
昨年、越智選手も発症しました。
その越智選手も2軍で復帰してますね。
まだ、復帰後1軍で勝利を挙げた投手はいなかったと思います。
1番悔しい思いをしてるのは本人です。
簡単に「頑張れ」なんて言葉はいえないですよ・・・。
ただ言えるのは、
「1軍に帰ってこいよ。待ってるからね。」
それくらいでしょうか?
少しですが、この頃まではいかなくても
1軍復帰して復活勝利を挙げて欲しい。
そんな思いを込めて、
2012年の大隣投手の写真がありましたので
アップしますね。
以上、2012年5月2日。
vs日ハム(札幌ドーム)。
先発する大隣投手。
以上4枚。
2012年7月28日
千葉マリンにて。
翌日が先発だった大隣投手。
この日の練習風景。
セットポジションや牽制の練習をずっとしてましたね。
越智投手もですけど、
大隣投手も復帰するのを待ってます。
以上、失礼します。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)