日本シリーズ第4戦。
ここで勝つのと勝てないのでは、
大きな違いだったのですが、なんとか勝ちました。
今日は、「守り勝った」。
そんな試合だった気がします。
それにしても、疲れる試合ですね。
それだけ、接戦続きだって事の証しなのですが。
今日もホークスが先制。
バント失敗の瞬間、「まずい」とも思ったのですが・・・。
なんとか、内川選手が繋いでくれました。
そして、キャプテンのタイムリー。
貴重な先制点でしたね。
あとは、ミスによりもう1点追加されます。
この1点も実はとても大きかったです。
この後、追加点をあげる場面もあったのですけどね。
さすがに中日の投手陣。
そうは得点できないですよね・・。
今日のホールトン投手。
あんまり良くなかったです。
本当にピンチの連続でした。
四球も多かったですし。
6回途中ですが、よくぞ1点でしのいだな。
そんな感じがしました。
今日に限っていえば、中日も2回ダブルプレーがありましたからね。
拙攻といえば拙攻でしたね。
そして今日最大のポイント。
6回裏、無死満塁。
森福投手が2番手で登板します。
打者は小池選手。
ここで森福投手が三振します。
これが本当に大きかった。
次のレフトフライも内川選手が取ってくれました。
一瞬、「危ない」って思ったんですけどね。
本当に3人。
しっかりと抑えてくれた。
これで、ホークスペースになりました。
そして8回からファルケンボーグ投手が登板。
9回も投げました。
さすがですね。
安定しております。
今日、森福・ファルケンボーク両投手。
2イニングずつ投げているんですよね。
明日の継投、どうなるんでしょうね。
特にファルケンボーク投手がね・・・。
シーズンなら、「投球制限」がかかって、
明日は投げないはずなんですが。
どうなるのでしょうね?
そんな事も考える管理人です。
あと打線で心配なのが、本多選手。
バントも失敗してますからね。
この選手が出塁してこそ、得点能力が上がるのでね。
だからこそ、もう少し機能して欲しいな。
松田選手も打ってないのですがね。
この2人がもっと暴れて欲しいです。
内川選手が今日2安打で、
少し回復基調が見えてきただけにね。
これで2勝2敗でタイです。
まだまだ厳しい戦いが続くと思ってます。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)