明日から、いよいよホークスもクライマックスの戦いです。
今日のセ・リーグの中日の戦い方をみてると、
「さすがだな」って思います。
井端・森野両選手の2塁打で先制。
投げては、エースの吉見投手の好投。
中軸が打って、エースが抑える。
そして、しっかりと初戦を勝利して
戦いやすくしてますからね・・・。
ホークスもやはり、
「先制、逃げ切り!」が重要ですよね。
元々、そういった戦い方をしてますし・・・。
そうなると、1・2番の出塁率が鍵かな?
というより、先頭打者がいかに出塁できるか?
ホークスの場合。
バントもですが、足の攻撃があります。
その攻撃をさえてもらえるか?
その当たりは、重要な要素になりそうです。
もちろん、しっかりとバントを決める事。
これ、相当重要だと思ってます。
決めれなくて、流れがこないという場面。
1stステージから観てきてますからね。
あとは、和田投手の出来次第でしょうか?
非常に手強い西武打線ですが・・・。
なんとか先制点を与えないで欲しいなと。
先制されると、勢いをつけてしまいそうな気がしてなりません。
今日の中日の戦い方を観て。
改めて「初戦を勝つ大切さ」を身に沁みた管理人です。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)