今日のホークス。
見ごたえのある、見事な投手戦。
ただ、田中投手に「力負け」した感じです。
9回1点を取って、なおも追い上げたのですが。
最後、長谷川選手への球。
凄い球が来てましたね。
変化球が140km/h越えって・・・。
ホークスファンですが、「これは厳しい」って言ってましたもん。
もうちょっとボール球を見極められたらいいのでしょうが。
さすがに、厳しい球だったですね。
こういう投球が、「エース級」の投球ですね。
ただ。
最後、9回2死から繋いだのは、今日の収穫でしょうか?
「あきらめない」ってプレーを見せてくれたから。
長谷川選手も、ヘッドスライディングしてましたし。
単に、「完封負け」とは違いますよね
もちろん、負けは負け。
選手・ファンにとっては、悔しいですけど。
杉内投手。
6回まではよかったのですが。
7回、先頭打者にヒットを打たれて、
牧田選手のヒットで先制されてしまいます。
あの松中選手の守備。
巧い外野手なら、取れていそうだと思うのですが・・・。
(確かに、ライナーで難しいとは思いましたがね。)
個人的には、多村選手がライトで内川選手がレフトの方が
守備面ではいいと思ってるんですよね。
松中選手はDHを希望してます。
今の松中選手の打撃の状態なら、外せないですよね。
本当に状態がいいですから。
(カブレラ選手?・・・聞かないで(;^_^A。)
今年は。
統一球の影響で、外野手の守備は特に重要だと思っているですよね。
(外野ってミスをすると、一気に展開変わりますからね。)
こういう事が、今後も起きそうで怖いです。
そして、一緒に観ていた旦那が一言。
(ちょっと手厳しいかもしれませんが。)
「低めの球を、あそこまで勢いよく飛ばされてる段階で、
杉内の球威が落ちてるのと違う?もちろん巧く打ってるけど。」
そう言っていたら、もう1点入りましたしからね。
この、2点目が本当に痛かったですね。
この1点こそ、「やってはいけない」1点だったなと。
ここで杉内投手、抑えて欲しかったなと。
手厳しいかもしれませんが、エースなんです。
最小失点で抑えて欲しかった。
相手投手が調子のいい田中投手だっただけにね。
現に、9回追い上げましたので、余計にそう思いますね。
1点差と2点差では、結構大きいと思います。
これで1勝1敗。
明日、負けるとこのカード負け越し。
そうならないように、して欲しいですね。
折角、前のカードで3連勝できたのでね。
今のところ、ハムが優勢ですし。
このままいくと、ゲーム差が縮まりそうですから。
では・・・。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)