今日のホークス。
いや、初回の3点先制。
2回の2点の追加点。
これが非常に大きかったです。
小久保選手がさすがの2打点。
福田選手のタイムリーとか・・・。
久しぶりに、打線として機能したかな?
そんか序盤の攻撃でした。
投げても攝津投手が7回2失点、12奪三振。
2失点こそしましたが、コントロールがいいですよね。
シンカーでしょうか?
それを巧く振らせつつ、見逃し三振も取りつつ・・・。
あとは、8回はファルケンボーグ投手、
9回は馬原投手の継投で勝利。
久しぶりの「SBM」の継投で勝ちました。
といっても、1試合で3投手。
昨年までとは、かなり違った勝ち方ですよね。
それにしても、3連敗を免れたのは大きいです。
1勝2敗と3連敗。
あまりにも差が大きかったので、勝ててよかったです。
そして、この3連戦の個人的な格言(?)
「余計な 四死球与えたら 命取り」
ホークスの山田・杉内投手もそうでした。
今日のケッペル投手も、1回表・松田選手へ死球を与えた事により、
チャンスを拡大させてしまいましたからね。
今日だけで言えば。
そこに上手く、ホークスの攻撃陣がつけ込めた。
過去2戦は、日ハムの攻撃陣が上手く得点に絡めてきましたよね。
やはり、相手のミスを上手くつけ込めた方が勝っています。
特に日ハムは隙のない野球をしてきます。
少しでも、四死球を含めてミスのない
野球をしていく必要がありそうです。
そして、外野手のスタメン。
火曜日以降はどうなるのでしょうか?
福田選手は、少し使われそうですよね。
そうやって、結果を残していって欲しいです。
結果を残した者が、1軍に定着してレギュラーとなるのですから。
では。。。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)