良くも悪くも「杉内劇場」かな?(vs横浜3回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。

痛い逆転負けですが・・・。


先制されて、5回表。

なんと杉内投手が走者一掃のツーベースで逆転します。

これにはビックリ。


というより、球が甘かったですね。

投手は打撃が好きな方が多いのです。

元々、高校時代はクリンアップ

打っていた選手も多いですからね。

(馬原投手なんて、やってみたい他のポジション「DH」ですからね。)


杉内投手、本業の投球はというと。。。

内容が良くないように見えました。

先制された後、なんとかしのいでいたんですけどね。


なので、本当は追加点が欲しかったのですが。

そうなると、6回表の山崎選手の併殺打は痛かったですね。


横浜の一発攻勢には気をつけて。

そう書いたのになぁ。

現実どおりとなってしまいましたね。


というより、中村選手に打たれたのが痛かったなぁ。

それで、がらりと雰囲気が変わったと思います。


この横浜打線、クリンアップの破壊力が本当にあるんですよ。

今日は、渡辺選手が3安打。

1番打者が塁にでれば、得点につながる。


横浜のクリンアップの前にランナーを出さない!

これも明日への課題ですね。


明日もこのカードがある。

明日はきっちり本当に勝っておきたいです。


連敗はすぐに止める。

これが、強いチームの鉄則です。


そうでないと、日ハムも勝っているので、

あっという間にひっくり返りますよ!

(脅しでなはく、本当にそう思ってます。)


というより、カブレラ選手も、足をひきずってた(ノ_・。)。

大事に至らなければいいのですが・・・。


ここへきて、怪我人が多くなりそうな気配。

こちらの方がもっと心配です。

怪我人が多いチームが、失速してる事が多いですからね。


あの勢いはもうないでしょう。

これからは、現実をしっかりみていかないといけません。

(選手もファンもですよ。あんな勢い、ずっと続く訳がないんですから。)


そろそろ切り替えていかなと、いけない時期なのかもしれません。


連敗だけは避けて、勝てるべき試合はきっちりと勝っておく。

そうすれば、勝ち星は増えていくでしょうから。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)