ホームベースが遠い試合。(vsロッテ4回戦) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のホークス。

私自身、初のQVCマリン参戦となりました。



野球呟き日誌

内川選手です。

フェンス越しなのが、とても残念ですけど。


そして、今日はロッテのユニフォームがオールドタイプでした。



野球呟き日誌

懐かしいです。ピンクのユニフォーム。

結構、衝撃を受けた記憶があります。


ロッテのこの時期の代表選手といえば、小宮山悟さんでしょうね。

私も旦那も1番に名前が出てきました。


さて、本題にはいります。


この試合、ホームベースが遠い試合でした。

両チームともランナーは出るんですが、得点につながりません。

3回・6回とロッテにミスといっていい走塁もあったし。


特に6回、3塁の今江選手。

3塁ベースから出ていたんですよね。

確かに良い当たりでしたけどね。

(内川選手がジャンプして捕ってましたし。)


そのおかげで、1度3塁ベースに戻ってからタッチアップ。

なので、本塁で刺せたという訳なんです。


それとバント失敗。

3回表・裏にありました。

バントって難しいのはわかりますけど、決めて欲しいです。

特に細川選手ね・・・。


まぁ、残塁が多かったです。

両チームあわせて21残塁(11残塁と10残塁)。


特に杉内投手は、毎回ランナーを背負ってました。

ほとんど得点圏にランナーがいる状態。

投げにくそうにはしてましたが、1点でよくしのいだなって思います。


問題は打線です。


実はこの試合。

7安打打ってますけど、ノーアウトから出たのが1度だけなんです。

その3回もバント失敗がありましたし。

やっぱり先頭打者が塁に出るってとても重要なのかなと。


あとはなんといっても。

カブレラ選手の状態が本当に気になります。

ここまで悪いと、下げた方がいいような気すらします。


折角好調の内川選手まで影響している気がします。


今日、打撃練習も見ていたのですが、

振れていたのがオーティズ選手だったんです。

なんで使わないのかなと。

9回代打ででてきましたけど、四球でしたしね。


最後の代打長谷川選手について。

あそこで松中選手を出さないって事は、よっぽど状態がよくないのか?

まぁ、打ててないですからね。


あとは希望なのですが。


福田選手あたりをもっと使って欲しいなと。

今日観てきましたが、福田選手に対する声援が大きかったですよ。

それだけ若手選手に出てきて欲しいって、ファンも思っているんだと思います。



最後に、QVCマリンで気になった事。


実は、缶・ビン・ペットボトルのチェックがなかったんです。

そうなんです。かばんのチェックが全くなかったんです。

「持ち込まないでください」って、最初アナウンスがありましたけど。

移し変える紙コップもありませんでしたし。


今年だけなのでしょうか?

私自身、いろんな球場に行ってますが、こんなことはじめてです。

かなりビックリしました。



野球呟き日誌


最後に本日のスコアです。

きょうは、本当に風が凄かった・・・。


また見に来てもいいかな?

西武よりも近いですしね。


では・・・・。



にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

にほんブログ村

     ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)