おはようございます。
只今、テレビの素を観ながら書いてます。
ロザンの2人が出演中。朝の勉強もはかどります。
社労士試験の本試験まであと一ヶ月ちょと。
ここへきて、模試でも択一式は伸びているのを感じるけど。
選択式が模試でも完璧だった事はないんです。
(一般常識で足切りにあっている。半分は勉強不足です。)
選択式の恐怖をいまさらながらに実感。
それと、今年受からないとどうしようかってたまに考える。
皆さんのおっしゃられてる事がようやくわかってきた、
今年3年目の受験生です。
(いかに今まで勉強してなかった&実力不足だったかって事かも)
今日の予定
・答練(健保・一般常識)
・答練復習(健保・一般常識)
できればですが。
・答練2回転目(選択5問ずつ・各教科)。
模試の結果が届いた。
選択式がなぁーーー。
択一は50点超えたから、次回の模試もこれくらいって思ってますが。
模試の結果で思い出した、昨年あった本当の話。
昨年、中間模試の結果がなかなか届きませんでした。
「そろそろ結果が届くなずなのになんでだろう?」そう思ってました。
で、ある日TACから電話がかかってきたんです。
「模試の結果が、郵便局から戻ってきたんですけど。
住所間違いないですよね。」
確認しても、うちの住所で間違いない。
えーーーーー。うち引越ししてませんけど!
というより、一体どーなっているの?
そーいや、最近郵便物届いてなかったな。
そこで初めて異変に気がついたのです。
で、結局なんでこうなったのか。
旦那が郵政へ言って確認してきました。
「住所変更の届出があったから」って担当者からの回答。
そんなの出してる訳ないだろーーーー!
その後、なんとかなりましたけど。
普段、そんなに意識してませんからね。郵便物なんて。
皆さんも気をつけてくださいね。
(そんなレアな体験はないでしょうが。)
では、今日も一日頑張りましょう。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)