しかたがないな。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

二つ前に社労士受験日記。

一つ前にロザンの事。


ここは野球ネタ。


今日は小椋投手、6回の2失点が痛かったです。

そこで勝負あったかと。


帆足投手が良かったですね。

特に、外角によく決まってましたし。

西武の野手にいい守備もでてましね。

選手の入れ替えも的中してましたね。


涌井投手といい帆足投手といい。

良い投手からはそんなに打てませんね。

だからこそ、打線がワンチャンスをものにしないと

いけないって事ですよね。


これから交流戦。

例年交流戦の調子がいいので。

今年も交流戦で調子をつけて欲しいです。


ところで。

今日は母の日。

うちの母の日の贈り物はちょっと変わってます。


うちの母も野球が好きなので。

(ひとりで高校野球観戦に行くほど好きんですよ、母も)

交流戦を一緒に観戦しに行くんです。

そのチケットを私が支払うんです。


ちなみに母は巨人ファン。

今年は父も来るとの事。

初めて親子3人で野球観戦することになりそうです。


その前に。

まだチケットとってないや。

明日旦那にとってもらおうっと。


今ニュースで知ったけど。

またですか?松田選手骨折って・・・。

2ヶ月なら、交流戦は絶望ですね。


イ・ボムホ選手が活躍してくれるといいのだけど。

あんまり・・・・。(これ以上言わないでおく)


ここからは非常に個人的なこと。

解釈を取り違えてると、気分が悪くなる方もいるかもしれないので。


私個人的には、「おとなしく勉強しなさい。8月まで頑張ればご褒美あるよ。」

そう言われた気がした。

(それでも7月の京セラだけは行きますけどね。)


ブログにも書いてますが、資格勉強の受験生でもあるんです。

なので、いつもはいける遠征も行けずにいます。

最近調子がいいのと、交流戦どうやらいけそうにないのとで。

"福岡行きたい病”が発症してたのですよね。

私自身、ちょっとは今おかれている現実に目が覚めたところで。

自分が決めた事だから、自分がやらないとね。


私の分まで球場で応援してくださいね、ホークスファンの皆さん。

特にホームが元気がないので。