今日の朝の部 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日の朝の部。


気分が乗らない最悪な勉強。

なので一旦打ち切り!

家事をして、よーいドンみながらでも再開できたら。

一応時間は50分(国年一問一答)


本当はもっと問題をがっつりする予定だったのに。

こういう時にも気楽にできる、一問一答カードは使える。

私にとってはクイズ感覚。

もちろん論点も”心の声”で唱えながらね。

(これが重要な気がする。)


そういえば。

昨日職場でこんな事があった。


私の職種。

以前にも書いた事があったと思うが、一応技術職。

図面を描いたり、設計したりもしている。

なにせ私のデスクには、”2画面・2マウス”ありますから。

(2マウスはあんまり聞かないと思いますが。)


で、うちの師匠から。

図面の確認をしてもらっている時に。

「なんでこの図面を描いたの(なんでこの狙い値にしたの?)?」と。


師匠曰く。

他人に「この図面描いて。」って言われて、ただ描いているだけでは

いけないよ。どういう意図でするのかしっかり考えなさいと。

それでは、設計している意味もないし。

なにより、成長もしないでしょ?と。


そういった意味もあって、師匠はよくこんな言葉を言います。

「ただのオペレーター(操作する人)になったらあかんよ。」と。

しっかり自分の考えを持って、設計をして図面を描きなさいと。


うちの職場。

職人さんも多いから。

非常に仕事に対してプライドを持っている人も多いです。

(同時に個性が強い人も多いのだけどね。)


そういった点では。

この職場で、とてもいい勉強をしております。

今は全然違う方向へ進もうとしているけどね。