今日、雇用保険法の講義聴けました。
で、復習と問題。勉強時間は6時間。
明日は問題(選択)と過去問、そして徴収法の講義を聴く。
択一問題をこなしてから、選択式の問題をこなしていっているのですが。
選択式になると、ある程度までは絞れてもね。
あやふやに覚えていてはいけないから、選択式の問題を解くと
どこをきちんと覚えてないか、わかりますね。
昨年までは、ここまで問題をこなしてなかったです。
一年目は半年たらずで受験。
まぁ、不合格覚悟。最初から慣れの意味もありました。
来年につなげばいいわって思いで勉強してました。
が、二年目もダメで。
今回がラストでしょうね。
旦那に釘をさされているから。