どうなんでしょうか? | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

先日記事にした、20日の営業に行った友人の話。

某SNSで日記にしてくれたのだけど、他の友人も結構ロザンを

好意的に見てくれていて。

宇治原さんの事、”理想”って言ってくれたり。。。

あんた達、もう”ロザンファン”ですよ。

本当に、舞台誘おうかな?

一緒に行ってくれそうな気がする。


だけど、ロザンファンさんのブログを拝見していると

皆さんのお二人に対する愛情がすごくて。


対して、私はとなると。

そこまでないなって思ってしまう事もすごくあります。

事実、先日も”道案内”の録画を忘れてたし。

紳助くんは、観れなかったのだけど。

(旦那が、WBS観てしまっていたので。私も興味があったので観てしまった。)


はまらないように、ブレーキをかけているのも事実です。

社労士の受験勉強もありますし。

だけど、もともとあまのじゃくですし、冷めた部分があるからなんでしょうね。


多分、こんなブログだけど見ているという方。

”本当にロザン好きなの?この人?”って思うかもしれない。

”カッコいい”とかいう感想がないし、わりと淡々と書いている方だから。


どこか冷めた性格なのは、もともとの性格でもあります。

環境による部分も大きいのですが。

(特にうちの旦那。)

30も半ばまで生きて、ようやくこの性格の良い悪しがわかってきました。

冷めているということは、周りが見えやすいという事。

物事のいろんな部分が見えやすいのは、物事を本質的に考えるにはプラスです。

(ただ、決断力が欠けているのは私の大きな欠点。)


だけど、この性格。

かなり”KY”です。

それで、友人達をあきれさせた事、数知れず。

対人関係がそんなに得意でないもの、この事からきているのかもしれません。


ファンの皆さんの恩恵を受けてばかりで、こんなのが”ファン”と名乗っていいのか

おおいに疑問です。だけど、”好き”も千差万別。

こんなファンが一人くらいいてもいいのかな?

そう思っています。