むっずかしいわ(冒険!チュートリアル12/14放送) | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

冒険!チュートリアルは1:100。

宇治原さんと小学生100人のクイズ対決。


以下ネタばれありますので、見たくない方は遠慮してください。

というより、私が気になった問題だけ書いているともいう。


感想。

前回より問題レベルが上がっていたと思うのですが。


”モンシロチョウは幼虫の時、何回脱皮する?”

答え:4回

補足:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6


この問題、宇治原さんパスしていました。

実際、小学生でもわかるって手を上げた子は数人。

いや、わかるほうがすごいよ。


"江戸の敵を?で討つ”

答え:長崎

意味:江戸と長崎は非常に離れているところから、昔の恨みを意外な所や全く別のことで仕返しすること。


これ、聞いたことないかも。

私、ことわざはかなり苦手にしている部分もあるので。


”3を5回使って100にする式をかんがえなさい”

答え:33X3+3÷3


宇治原さんも正解していたけど、言っていた通り、3を3乗しても

27だからどう考えても100にはならないんだよね。

33としてか。。。そこまで頭が回らないわ。


”大正時代の韓国人女子学生で三・一独立運動に参加し、韓国のジャンヌ・ダルク

と呼ばれた人物は誰?”

答え:柳寛順(ユ・ガンスン)

補足:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E5%AF%9B%E9%A0%86


この問題、宇治原さん残念ながら不正解でした。

答えた小学生が4人いたって方がビックリ。


他は思い出せなかったりしただけで、聞いてわかるやつもあり。

他にも何問か”わからん”っていつやつあったのですけど。

特に気になったので、上記のやつが。


さて、これは旦那にも見てもらおう。

どこまでわかるか知りたい。

個人的には、”3を5回”の数式。できるかな?

うちの旦那も理系なんです。できそうな気がするけど。。。


ラストの問題、答えを聞いても宇治原さん”あんまりわからなかった”

のだそうです。覚えようと思って、”ユ・グワンスン”ってつぶやいていたら、

” インガスンガスン”ってなる、って言っていました。


個人的にはスタジオのチュートとロザンのやりとりいいですね。

特に福田さんと菅ちゃん。

前回の反響がとてもよかったそうで、宇治原さんの事を”すごいなあ”と言った後、

福田さん:「菅ちゃんいりましたか?」

菅ちゃん:「今回、声かれるまで応援した。」

宇治原さん:「そんなにしゃべってなかったやん。」

福田さん:「なんのうそやん!」


それに、宇治原さんと菅ちゃんが登場したときに、見ていた福田さんが、

「いらんのもおる。」って言っていましたよね。

仲がいいんでしょうね。いい感じのつっこみでしたね。

あと、前回よりセットが充実してました。

本当に反響がよかったのが、こういったところにもでてますよね。

前回は宇治原さんも画用紙で書いていたのに。


この企画もおもしろいですね。

でもなぁ、個人的には”今ちゃんの実は・・・”のクイズ対決の方が好きかな?

クイズ=早押しが基本って思っているので。

アメリカ横断ウルトラクイズとかも好きでしたよ。


追記:今、あがってますね。かきくけ公園前も。

たぶんですが、すぐに消されると思いますから見られてない方ははやいめに。