勘違いと気になる事。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

昨日は実家に帰ってました。

母の様子と年賀状つくりのために。

例年、母の病気がなくてもこの時期に帰って、年賀状を作成しなければならないん

です。だから、正月は旦那の実家だけ帰省します。


私、母の病気でとんでもない勘違いをしていた事が判明しました。

ずっと子宮癌だって思っていたのが、卵巣癌だったって事。

確かに、卵巣が腫れて水が溜まっているって事、腫瘍があるって事は

手術前からわかっていた事なのですけど。

腫瘍は子宮にあったものだと、勘違いしておりました。


なんでなんだろう?

父から病名を聞いたとき、私も相当動揺していたって事ですね。

昨日、診断書を見てビックリした次第です。


それと母の友人の事で。

その友人(私とほぼ同じ年)の子供が、万引きで警察沙汰になったらしいです。

まだ小学校1年生です。

そんな子供が万引きするんだって、ちょっとショックでした。


母は、「今後、ずっとその子の事そんな目でみてしまうし、みられてしまうから嫌。」

と言ってました。確かにそうなんですよね。人ってどうしてもそういう目で見てしまい

ますし。それに、「結構万引きって癖になるから。教育するの大変やな。」って。

確かに、常習犯いますものね。


一方、旦那に言うと、

「万引きしたって事は事実。変わりようがない。教育していない方が悪い。」

なにがなんでも、”悪いもの”の教育をしっかりしないと駄目。そう言ってました。


それもそうなんですよ。

特に旦那は厳しい人ですしね。他人に対しても。

自分に対しても厳しい人だから、皆に一目置かれているんでしょうけど。

この人が他人(私込み)を褒める事、ほぼ聞いた事ありません。

礼儀は非常にしっかりとしているのですけど。


こんなに低年齢でも、犯罪をしていまう怖さ。

物の見方って人によって様々だって事、改めて知った日でした。