京都で酒井先生のレッスンのレッスン | ボイトレ!関西

ボイトレ!関西

Voiceprofessionals studio(旧安倉さやかボーカルスタジオ)
大阪スタジオコーチ


voiceprofessionals 


学ぶ中で感じた事を記録用にブログ再開しました!

ボイストレーナー山本ちえ です!!






※内容は個人の感想です。

京都へ酒井先生が来てくださいました!!



すっっごく

素敵なスタジオ‼️‼️

VP0期のMさんのお知り合いの素敵なオーナーさんご夫妻✨のスタジオで✨

https://www.crescent3339.com/cafe/



京都レッスン、

渋谷からお越し頂き、ありがとうございます!!!!



今回の京都レッスンで、


私は、自分自身のレッスンを酒井先生に見て頂き、

アドバイスを頂きながらレッスンさせて頂きました。


(なんと和歌山からはるばる京都まで来てくれたAさん🥺ありがとうございました!)




※ここからは、VP勉強目線の記事になります!


ボイスタイプを診断してほしい!とおっしゃってくれたので

自分の診断を話してから、

酒井先生の診断結果も聞いて、 

ミックス✨ややライトチェスト

正解‼️

(私:  よしゃ‼️)


いざ、レッスンスタート。




やりたい事は

声帯の内転をしっかり促したい。

喉の力みが気になり、力みをとってから

閉鎖のアプローチを。

が。うまく、内転しない‼️。、、


途中で先生に、

その場合はここを先になおさないと‼️



ここでハッとしたのが、

何が1番の原因になってるか。

という部分。

いつもさやか先生が講座内でおっしゃってるじゃないか!!


そう、先生方は判断力が圧倒的に早い。



発声やった後は、歌唱レッスン。

歌の発声いいよ!ミックスできてる!


と言って頂き、

ここからは

せっかくなので、残りのラスト10分は、

私ではなく、

ゆか先生のレッスンを受けて頂きました✨



『直すところが見つかり、また変わっていけると思うと楽しみです。

またレッスン受けさせてください。

よろしくお願いします🍀』

とメッセージくださいました。




見直した先には、

もっと新しく、素晴らしい境地を開拓する事ができるのをVPを見て確信しています。



そういった、今まで開いた事がない枠をどんどん広げてくださる。

まさにvoice professionals。


私も、しっかりサポートできるよう精進します。



生徒さんには、和歌山から京都へ来てくれた情熱と、歌心に感謝です!!




その後、VP仲間のレッスンの見学をさせて頂きました。


これまでに2回、レッスン見学させてもらったことがある

VP仲間の声がすごく出るようになっていて、

レッスン中も、どんどん良い鳴りが‼️

酒井先生のレッスン、本当に素晴らしい。

見学させて頂き、ありがとうございました‼️







課題

見学内容のおさらい