【NLP•コーチングマインドセット】9月東京実地での授業より | ボイトレ!関西

ボイトレ!関西

Voiceprofessionals studio(旧安倉さやかボーカルスタジオ)
大阪スタジオコーチ


voiceprofessionals

学ぶ中で感じた事を記録用に
ブログ再開しました!


ボイストレーナー
やまもとちえ です!!



※内容は個人の感想です。


​NLPを利用したコーチングマインドセット



 


9月2.3日に行われた東京実地の

振り返り✏️より




『教える』という事について。



講師は安倉さやか先生の妹さんである、

さおり先生。


さおり先生は、看護師や保健師の資格も所有していて、現在は大手事務所のアーティストさんの

カウンセリングなども行なっているそうです✨





では、本題にびっくりマーク


※内容は個人の感想ふくみます。




コーチングマインドセットを受講してから
強く感じた事。それは、、、


技術や、手数がたくさんあっても

教える事とは何かを理解していないと

レッスンに大きく差がでる。





これです!!




『コミュニケーションの仕方、相手のペース』


本当に大大大事。





数十年前、別のお教室で教えてもらったのは、、


『とにかく❗️元気❗️ハイテンション❗️

ドアを開ける瞬間から女優‼️』

こんなふうに教えられましたが、




確かに元気のない先生や、

怒ってるようにみえる

素の先生も、いやですね(⌒-⌒; )




でも、むやみやたらにハイテンションな先生も

生徒さんが、ついていけないですよね😅

これは、相手のペースに合わせられてない

とも、受け取れます。







どんな風にアプローチすれば

一番伝わるか


ここにしっかり目を向けて


生徒さんにとって、心地いいレッスン提供できるよう心がけよう。










​課題

自分自身を理解する。