VP in 原宿 その1 歌う身体 | ボイトレ!関西

ボイトレ!関西

Voiceprofessionals studio(旧安倉さやかボーカルスタジオ)
大阪スタジオコーチ


voiceprofessionals

学ぶ中で感じた事を記録用に
ブログ再開しました!


ボイストレーナー
やまもとちえ です!!




※内容は個人の感想です。


​東京実地2日目その1



2日目は

新しく学ぶことがたくさん‼️



まずは、歌う人の身体を

腱エクササイズの横手先生が


歌う人の身体に特化した内容で、

身体の使い方を教えてくださいました。



どんな内容か⁈ワクワク!!


まずは、


2人1組に分かれて、

伸ばした手の先を相手の方におしてもらい

こちらは身体の意識する部位をかえて

押し返す。



すると、

力の入り具合が魔法のように変わるんです。




これは、マイクを持って歌う時、

ステージで表現をするとき、

緊張でいらない力を入れてしまう時に

身体の使い方を知ると

かなり違うんだろうなぁと思うし、




単純にリズムにのって歌おうと、

イチニ、イチニ、ってステップしたり

カウントするように動くのではなく、


身体を動かす事の

本来の意味を知ることができました。






そして、その後は

スクワットに、ラウンジ

ひねって捻って、はがして‼️


足が産まれたての小鹿になりました🤣w






課題


普段から、本気で姿勢を意識する‼️