voiceprofessionals
学ぶ中で感じた事を記録用に
ブログ再開しました!
ボイストレーナー
やまもとちえ です!!
ついにVPプログラム、
オンラインでの勉強はラスト‼️
※内容は個人の感想です。
喉の機能独立、ハリウッド式音声学応用
たった今授業が終わりました!!
(この時pm11:00頃〜
頭パンパンです![]()
少しでもアウトプットをするために📝📝
今回学ばせてもらったのは
ボイストレーニングの
メジャーなメソッドの一つ、
エスティルの学習でした。
エスティルは
喉の筋肉の働きが一体どうなってるのか⁉️
実際動かしてみよう!
と、言う事で、興味津々✨
以前、安倉先生の講座で、男の先生がエスティルの講座を開いてくれた事があったのを
思い出しつつ、、、、、、
おーー
筋肉の名称が、ここでキター‼️‼️
各筋肉の動きを解説してくれました。
喉頭の傾き方、
仮声帯の状態、
外喉頭筋群、
内喉頭筋群、
軟口蓋の位置など
実際に発声しながら展開。
一つ一つ丁寧に説明をして頂き、
さらに、
エスティルではこうですが、
ハリウッド式では、、
とダブルで
説明してくれるのが
なるほどがいっぱいでした![]()
今は情報処理能力おっつかず、
頭から煙が出てます![]()
![]()
復習で落とし込みや!
いったん心落ち着こうと思います。。。😂
次は東京での実地です!!!!
楽しみ!!
東京までの復習、目標
⚪︎第8回の復習、名称覚える
⚪︎スケールの復習
⚪︎ボイスタイプそれぞれのおさらい
⚪︎調音、子音母音の特徴
全部ですやん![]()
頑張るっきゃないー‼️

