屋根の洗浄 |    楽ちの倶楽部 運営スタッフのブログ(田舎暮らし体験/移住者交流コミュニティ)

   楽ちの倶楽部 運営スタッフのブログ(田舎暮らし体験/移住者交流コミュニティ)

       (移住者交流会・移住者の会)田舎暮らし体験を楽しみながら、長野県茅野市周辺に移住してきた方や
      二地域居住をされている方を中心としたコミュニティサークルを運営しています。

先日、山荘の屋根の高圧洗浄を行いました。


周りが木々で囲まれていると、どうしても落ち葉が屋根の上に溜まります。こ


写真の屋根材はアスファルトシングルという材料で米国うまれの製品です。20


年位前は、ログハウスや山荘の屋根材として盛んに使われていました。現在


は、ガルバニウム鋼板葺きの屋根が主流です。理由の一つとしては、ガルバニ


ウム鋼板の方が、表面が滑らかな為、雨などで落ち葉を落とす事ができます。


左の写真のように落ち葉が溜まりますと、苔が生えて屋根を侵食して雨漏れを


起こします。その為、特にアスファルトシングル葺きの場合は、定期的に掃除を


する事をお勧めしています。高圧洗浄機を使用すればキレイにできますが、注


意点としては、屋根材そのものも劣化している為、圧を上げ過ぎると屋根材が


剥がれてしまいます。


今回も苔が生え過ぎて味が出過ぎの屋根が、すっきりキレイになりました。



スタッフ 伊藤