自分の服は、不要になると、
ゴミ袋にポイポイ出来るけど、
子供服は……
見るといろいろ思い出したりして、
 捨てにくいんですよね![]()
でも今回は、
 どうしたら捨てられるかな……![]()
 捨てやすくなるかな![]()
少し前、サイズアウトの補充用に服を買いました。
服を買うともれなくついてくるアレ。
ショップ袋。
お洋服を買うと……・
もれなくついてくるショップ袋。
 こういう袋って溜まりませんか![]()
ちょっと便利で、
 なんとなく捨てらないんですよね![]()
保育園時代には、
何かと便利だった紙袋やショップ袋。
今はもうそれほど必要なくて、
徐々に溜まって、まとめて捨てることもあります。
そこで……
前回、さよならすることにした子供服。
 入れてみました![]()
不要になった服が11枚+靴下3足。
思ったより沢山入りました。
購入したのはズボン1枚。
1IN → 11+3足OUT
ということは、
10+3足分の物が減ったということ。
ぐちゃっと、日常ゴミに混ぜて捨てるには、
なんか忍びない。
 
ありがとう![]()
![]()
捨てたくない気持ちもあるけど、
感謝して捨てるなら、
 こんな方法もいいかも![]()
袋に入れることで、
この服とはもう、さよならだよ![]()
って、気持ちの整理をしながら
送り出す準備が出来ます。
捨てるかどうしようか迷う物って、
 なかなかココが出来ません![]()
とりあえずココに置いておこう![]()
一時置きのつもりのはずが、
徐々に日常の物と混ざり、
使っている物と使っていない物が同化して、
日常的に使うスペースが狭くなって、
使いにくくなってしまうことも多々あります。
迷って決心がつかない物も、
こんな風にまとめてから、
期限付きで迷う物BOXに入れておく方がいいのかも。
時間が解決してくれることもあるから、
 
もう要らないな、無くても大丈夫だな![]()
って思えるようになったときに、
さよならすればいいから。
日常使いの物と分けて、
 さよならの準備![]()
 物の分別って、大事ですね![]()
 PS:最後まで読んでくれてありがとう![]()


