9月に入ると、
店頭には手帳が並び始めます。
そしてここ数年、迷うんですよね……
もう毎年の恒例行事かってくらい
昨年、今年用に購入した
ちびたんの好きなすみっコぐらし
![]() |
サンエックス すみっコぐらし 手帳 2019年 ワイド ウィークリー ME66213 (201...
1,400円
Amazon |
注文間違いで、
いつもより小さなサイズになっちゃった
それまでは何年も、
てるてる天使を愛用してました。
ふんわりやわらかな雰囲気と言葉。
手帳を開くたび、癒されるんです
手帳のフォーマットが変わってから、
悩んで・・・・
昨年はすみっコぐらしになったのだけど、
まさかの注文間違いで……
今年も迷ったんです……
どっちにしようかな
それとも、全く別なものにしようかな
いろいろな手帳を見て、
いいかも
って思ったんだけど、
手帳でゆるく使っていたバレットジャーナル。
最近、ハビットトラッカーをまた使い始めたら、
使い勝手が悪いなって思うようになって、
今回気になった“週末野心手帳”には、
心の整理&頭の整理が出来そうな記入欄があって、
それがいいなって思ったんです。
デイリーページも、
今までよりはドンと大きくなるけど、大きすぎなくて、
書きたいけど、
なかなか書けない私にはちょうどいい大きさかなっ
そしたら……
ん゛
私、手帳にいろいろ書きたいんだ
手帳で頭の中の整理したいんだ
そんな気持ちに気付いて、
それならもう一度、
バレットジャーナルをちゃんとしてみたいな
って思ったんです。
手帳に落とし込むために、
自己流に崩しまくったバレットジャーナル。
良い所が全然使いきれてないなって……
前回挫折したのは、
フォーマットを作る作業が面倒になったから。
また同じことで挫折しちゃうかも
心配なこともあるけど、
今年いっぱいバレットジャーナルをしてみて、
手帳を買うか、
バレットジャーナルでいくか決めよう
決めたら即実行。
文房具屋さんでノートを探して、うろうろ
これにしました
ノートを探していたはずが、
“ツイストノート”になりました。
ツイストノートの良い所は、
コンパクトな綴じ具。
そして、この綴じ具が開くから、
リーフの交換が簡単
ルーズリーフバインダーだと、
厚みがあってコンパクトにならないけど、
ツイストノートは、360℃折り返せて、
バインダーとノートの中間。
両方の良い所取りをしたようなノートでした
これで、頭の中を整理しながら、
バレットジャーナルを楽しみたいなっ
絵心もないから、
憧れるような綺麗なノートにはならないけど、
バレットジャーナルの良い所は、
ペン1本で書けること。
元々の基本は、
着飾った感じじゃなくて、シンプルに書くこと。
だから、
絵心なくても、シンプルでいいんだぁ――
って開き直って楽しみます
PS:最後まで読んでくれてありがとう