小さい方が上手くいく。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 気持ちはね

 ドサッと一気に捨てて、

 スッキリしたいけど、

 実際は、

 少しずつ点

 少しずつ点

 小さなことからコツコツうー

 

 まとめ終わった光熱費の明細書。

 

 シュレッダーにかけましたキラキラ*

 

 そして、2週間で出たゴミは……

 

 子供服2枚

 私の服2枚

 シュレッダーゴミ1袋

 細々したゴミ1袋

 

 たったこれだけ!?

 それとも、

 また少し物が減らせた*happy*

 受け取り方は人それぞれ。

 

 たったこれだけだけど、

 お家の中に、

 ほんの少し余裕が出来たことも事実わーぃ

 

 “コレ”が続くのか、

 “ココ”で満足するのか……・

 小さな差だけど、

 行動次第で未来には大きな差ハート

 小さいけれど続けていこう線

 

 今回のゴミ。

 どれも小さな袋に、こじんまりと収まってます。

 今までは、大きなゴミ袋にひたすら溜めてました。

 でも、なかなかいっぱいにならないんですよね。

 

 今回は、

 片付けようと思った時に

 袋を用意してひたすら捨てます。

 でも、毎日は続かないっあせる

 ゴミの量に変化が出なくなってきたら、

 袋を結んで、

 また片付けようと思ったら、新しい袋を用意。

 気持ちもリセットされて、

 もう少し点

 もう少し点

 他にも不要な物はないかな!?

 そんな感じで、

 小さく点

 小さく点捨てました。

 

 目標もゴールも小さい方が上手くいくみたいわーぃ

 

 今年は早めに、お庭の冬仕舞いも始めました。

 毎日コツコツ、小さく小さく点点

 

 PS:最後まで読んでくれてありがとうpyon*

 にほんブログ村テーマ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村