家計簿・・・やっぱり面倒![]()
収支を把握することは大事だし、
月末にピタッと計算が合うと
やりきった―――![]()
って感じがして嬉しいっ![]()
何が面倒って、
“1品ずつ商品名と金額を書くこと”
我が家の食料は
週1回のまとめ買いが基本。
感謝デーとなると、
1日で40~50品買うこともあって、
この記入に四苦八苦![]()
4~5品の記入なら楽々。
10品程度も、まぁそれなりに……。
20品を超えるあたりから、
書くというハードルがすごく上がります。
やらなきゃ![]()
![]()
あーあ゛――、面倒![]()
![]()
溜めたら、もっと面倒になっちゃうのに![]()
でも、やっぱり面倒![]()
だったら、しなきゃいいじゃん![]()
![]()
あっ、そうだよね![]()
やりたくないなら、やらなきゃいいよね![]()
家計簿で大事なのは、
収支が分かること。
使えば無くなるし、
買ってから反省しても、
次に活かせなければ
意味がないわけで……
大事なのは、
買った後より、買う前(買う時)。
1品1品書かなくても、
レシートがあれば 振り返ることは出来るし、
数ヶ月も経てば、ほぼ見ません。
もう、レシートの記入は総額のみでOK。
使った金額と予算の残高が分かればOK。
完璧主義と、
やりたくないよ―――という気持ち。
ここ数ヶ月、気持ちが入り乱れて、
総額だけを記入した月があったり、
また1品ずつの細かい記入をしてみたり・・・。
でも、やっぱり、
細かく記入すると、
面倒だよ――――![]()
って気持ちがむくむく湧き出ちゃう
面倒だなぁ――――
やりたくないなぁ―――
そんな気持ちが湧き出ちゃうことはもう辞めよう![]()
嫌なら、面倒なら辞めればいい![]()
左:今までの方法。
1品ずつ商品名と金額
右:これからは・・・
店名と合計金額のみ
どちらが簡単かは一目瞭然。
私、いったい誰と戦ってるんだろう![]()
過去の自分、完璧主義![]()
今、必要ないなら、捨てても大丈夫。
過去は 今日に繋がってるけど、
未来に繋がるのは、今日の積み重ねだもん。
今日 要らないと思うことは、
未来にも必要ないこと だよね![]()
不要なことは、今捨てよう。
捨てたら、拾うの禁止![]()
諦めきれなくて 拾っちゃうから、
同じこと 何度も繰り返しちゃうんだよ。
PS:最後まで読んでくれてありがとう![]()
