予定も立てないシンプルなお片付け | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 グチャグチャのゴチャゴチャになりやすい

 キッチン収納庫のお片付けをしましたキラキラ*

 

 階段下の収納庫。

 頭をぶつけやすい高さなので、

 面倒な気持ちが優位になると、

 ポイポイ放り込んで、すぐこうなりますヘロヘロ

 

 ゴチャゴチャな物を出して、お掃除ハート

  残りが少ないのにパッケージに入ったままのお菓子。

  空箱。

  不要なパッケージ類を全部外して、

         取り出しやすくしてからしまう。

 

 たったこれだけで点点スッキリキラキラ*

 

 ここ数日、珍しくお片付けが続いていて、

 「どうしてかなぁ!?」

 

 「片付けきりたい!!」

 そんな気持ちが強くなっていることは

 確かなんだけど……

 

 最近、苦手なこと。

 好きなこと&嫌いなこと。

 をハッキリ感じられるようになって点点点

 昨年は出来なかったことが

 出来ているような……不思議な感覚。

  キッチンシンクのゴチャっとも改善中で、

  珍しく続いてるんです。

 

 細かいお片付け

   ・小さな引き出し1コ。

   ・購入品を仕舞うついでにとか…

 予定を立ててのお片付け

   ・1日○コ片付ける

   ・何曜日はココ。

 そういう片付け方は苦手なのかも。

 

 「ドカンと1ヶ所、何の予定も立てずに

  今一番気になる場所に向き合う(片付ける)」

 

 そんな、気ままな方法が合ってるのかなって思います。

 

 頭の中にはなんとなく、気になる場所リストがあるから、

 予定を立てるでもなく、

 その日一番気になった場所。

 

 見た目を綺麗にするんじゃなくて、

 不用品を取り除いて、

 お掃除して優先順位の高い物から取り出しやすく並べるだけ。

 

 そして、一番重要なのは気が向いたときわーぃ

 やる気に満ちてるから、

 ダラダラしなくて、サササッって終わります。

 調子が良ければ、他の場所もやっちゃおうかなぁ線

 なんて*happy*

 

 私に向いているお片付けって、

 気が向いたとき。

 気になる場所。

 やりたい分だけ。

 不用品を取り除いて、お掃除して、並べる。

 

 なんだか、すごく気ままだけど、

 (気ままにシンプル)

 そんな方法が合うのかも*happy*

 

 PS:最後まで読んでくれてありがとうpyon*

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村