朝晩すっかり涼しくなり、
このまま秋になるのかなぁ~![]()
なんて思ってたのに、
36℃越えで、溶けちゃいそうな暑さ![]()
真夏に逆戻り![]()
午後にはお出掛け予定もあり
こんな日に、敷布団を洗わなきゃいけない事態に![]()
![]()
![]()
我が家の敷布団は
ニトリの洗える敷布団![]()
敷布団&マットレスだけ欲しかったので、
単品で揃えましたが、この敷布団によく似てます。
7年前なので、同じものはもうないのかな![]()
購入当時、1歳だったちびたん。
おねしょ・嘔吐などにも対応できるように、
“洗える”というキーワードにひかれて
購入したのですが![]()
![]()
なんと、洗えるのは外側だけ![]()
敷布団に厚いカバーがついる2重構造。
この“厚いカバーが洗える”ということで、
中の敷布団は洗えないのです![]()
まさかの(カバーのみが洗える敷布団)だったのです![]()
“洗える”と書いていれば、全部洗えると思っちゃうよね![]()
![]()
![]()
小さな字で書いていたかもしれないけど、
”洗える”という文字に反応し、
すべてが洗えると思いこんで購入しちゃいました![]()
でも、洗っちゃいけないカバーの中の敷布団。
以前、胃腸炎で嘔吐したときに部分的に洗ったこともあり![]()
![]()
今回は、まるごとお洗濯しちゃいました![]()
セミダブルの敷布団。
厚いカバーはギリギリ洗濯機で洗えるけど、
中の敷布団は、どう頑張っても入らないっ![]()
浴槽にIN。
洗っているときには、
ここまで、水が黒くは見えなかったけど、
写真にするとビックリな黒さ![]()
こんなに汚れてたの![]()
![]()
改めてビックリ![]()
踏み踏み洗いして、
お風呂の淵に斜め掛けにして脱水。
このままじゃ絶対乾かないから、
だいぶお水が切れてきたところで、
お庭に出して、さらに脱水。
猛烈な暑さの中、お日様効果で、
日が当たっている場所はだいぶ乾き、水分もかなり抜けました。
お出掛け前に、室内に取り込んで、
物干しに斜め掛けにすると、角からはお水がポタポタ![]()
![]()
洗面器を置いて、サーキュレーターで風を当てて出掛けてくると
もしかしたら寝るまでに乾くかも![]()
と思うくらい乾燥が進み![]()
![]()
寝るまでにちゃんと乾きました![]()
為せば成る![]()
昨日は敷布団だけじゃなくて、掛け物も必要に迫られて洗いました。
なので我が家は1日![]()
![]()
敷布団・敷布団の厚いカバー&タオルケット2枚+普段の洗濯物に、
LD+洗面所を占領され、お洗濯物に囲まれてました![]()
セミダブルの敷布団は、大きいし重いし大変だけど、
洗ってよかった![]()
大満足![]()
洗えない表示がついてるけど、
洗ってみると案外大丈夫なものってありますねっ![]()
自己責任が必要ですが、
汚れてて、このまま使うのは無理――![]()
![]()
それなら、洗ってみる価値はありです。
このまま使えない=買い替え![]()
と思えるくらいなら、洗ってみると意外に大丈夫なものもあります。
とはいえ、この作戦で失敗した物もあり![]()
![]()
洗ってみて![]()
![]()
とは、簡単にお勧め出来ないけど、
我が家では、
汚れたまま使いたくない
→ 買い替えかな![]()
綺麗になったら、まだ使いたいんだけど![]()
![]()
そんな風に思う物は、
とりあえず洗ってみる作戦![]()
![]()
しちゃってます![]()
買い替え(捨てよう)かな![]()
と思う物ほど汚れてしまった物なので、
洗ってダメなら、買い替え(捨てる)の判断が迷わずつくし、
綺麗になれば、使用頻度が急上昇する物も![]()
どうしようかな
と迷う物にはピッタリ![]()
1日では絶対に乾かないと思っていた敷布団が、
10時間で乾いたのはもうビックリ![]()
セミダブルが1日で乾いたのでシングルの敷布団は余裕![]()
これなら![]()
夏の恒例行事にしてもいいかなっ![]()
洗った敷布団はとっても寝心地が良かったです![]()
マットレスも洗いたいなぁ![]()
![]()
![]()
※洗えない物を洗うのは、自己責任でお願いします。
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|


