我が家の秘境
魔境![]()
お片付けを始めたら![]()
![]()
床に物が広がる―― 広がる―――![]()
どんどん広がる――――――![]()
床一面、おもちゃだらけ![]()
その中にけもの道が1本。
本当に片付けきれるのかな![]()
![]()
不安を感じながらも、
涼しい早朝に、少しずつ
少しずつ![]()
![]()
![]()
ちびたんが夢中で遊んだ“プラレール”
片付けていると、当時のことが鮮明に思い浮かんで、
懐かしい![]()
![]()
![]()
N700系・南海ラピート・ レールスター・ドクターイエロー・
こまち・はやぶさ・D51・琵琶湖号・トーマス・ゴードン
etc…
全部スラスラ言えた新幹線・電車・機関車の名前。
天才キッズかも![]()
![]()
と思ったほど![]()
新幹線を見るためだけに、隣県の駅に何度も行って、
パパの肩車で何度も見た新幹線![]()
今はもう、あんなにスラスラ言えた名前も
全部忘れちゃった![]()
だって。
懐かしいなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
プラレールが山のようにあったココも![]()
![]()
徐々に、カラーBOXが見えるようになって![]()
![]()
この状態からさらに物が減って、
80%ほど、片付け終わったかな![]()
床にはまだ物があるけれど、
毎日コツコツ![]()
始めれば、いつかは終わる![]()
終わるまで、続ければいいんです![]()
誰と比べることもなく、淡々と![]()
![]()
お片付けの方法に正解はない。
100人いれば、100通り![]()
自分が続けられる方法、
やり遂げられる方法が正解![]()
時間がかかっても、
途中で投げ出さなければ、
いつかは終わります。
途中で投げ出しちゃう方法は、
きっと自分には合わないんだなっ![]()
![]()
そう思って、どんどん次の方法を試してみれば良いと思う。
本の中にあるやり方が正解ではないから、
出来ない自分を、
私ってダメだな![]()
![]()
![]()
![]()
私はお片付け出来ない人なんだ![]()
![]()
![]()
どうして続けられないんだろう![]()
![]()
![]()
そんな風に思う必要はないんだ![]()
![]()
って、今は思います。
100人いれば100通りなんだから、
そもそも、自分と同じ方法を見つける方が大変なのかも。
これがいい![]()
![]()
こういう〇〇(部屋・見た目)が好き![]()
![]()
そう思っても、その方の方法が全部合うかというと![]()
![]()
違ったりもします。
すんなり、自分に合った方法が見つかる人もいるし、
なかなか見つからない人も居る。
自分に合った方法を見つかるまでが、
大変なのかもしれませんね。
私のお片付けは![]()
すんなりいかない。
でも、
オリジナルでいいんだ![]()
片付け方も、物の持ち方も全部自由でいい。
自分が持ちたい物、量、期間。
今まで、何に縛られていたのかな![]()
決めるのは全部自分![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|


