あと3日で2月も終わりですね。
早すぎるぅ―――
少しずつ少しずつ
進めていますが、甥っ子が遊びに来るので、
ちょっと気合を入れて、お片付けをしました
日常生活でついつい物が増えちゃう場所。
ダイニングのカウンター。
ちびたんの折り紙がいっぱい並んでいました
作ってきた日に遊んで、
並べて飾って、
遊んで、飾って
飾って
お掃除のたびに
面倒だなぁ
と思いながらも飾ってました。
というかもう、何ヶ月も経つと、
飾るではなくて、置きっぱなし
“面倒だなぁ”
って思うと、
いつの間にかお掃除も疎かになって、
日常の光景になじんで、
存在すら忘れちゃって、
埃が積もって
ある日、
何かのきっかけで、現実に引き戻されちゃう
今回は、
甥っ子が遊びに来る
というきっかけだったけど、
この場所に不要な物を整理しました。
折り紙は、まだ取っておきたいというので、
子供部屋に移動して、
お掃除をして、
お気に入り空間にしました
時計・フォトスタンド(アクセサリー置き)・形見の腕時計・バラ
ダイニングテーブの私の席から真っ直ぐ、
このコーナーが見えます
ここを見るたびに
ほんわか
優しい気分
これなら、お花のお手入れをしながら、
お掃除も頻回に出来そう
我が家にまた1つ、
お気に入りの空間
が増えました
1日1個(ヶ所)、気になる場所に片をつけよう
26.ダイニングの蓄熱カウンターのお片付け。
今月中に、あと4個進めて、
30個にしたいなぁ
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|