決めた
今年もあと53日
動かなければ始まらない。
だから
動ける作戦を立てよう
一昨日から、あることを始めました
毎日10コ捨てる
一昨日からの分で20コ。
使い終わったのに置きっぱなしの物。
インクの出なくなったペンetcetc
(タンポポの造花は束で1コにカウント)
毎年恒例、この時期になると、
やることがいっぱいでバタバタ。
大掃除
年賀状作成(今年は喪中はがき
完了)
決めたことがやり切れずにソワソワ。
お家のお片付け
子供の冬休みが始まると、思うように進まずのんびり生活
今年は、
やりきった
頑張ったねっ
そんな気持ちで、年末を迎えたいなぁ
1日〇コ捨てる(〇コ片付ける)チャレンジは、
今まで何度かやったことがあるけど
続いた記憶がないんです
いつの間にか自然消滅。
私には向かない方法なんだなぁ
って思ってました。
でも、よーく考えてみると
ゆる~いゴール決めが敗因だったかも
お家が片付いたらやめる
お家が片付いたらってどのくらい
すごく曖昧。
収納の中まで家中スッキリ=100%
なのか
日常使う場所をスッキリ=80%
見える場所(日常散らかりやすい場所)をスッキリ=70%
なのか
ゴールが明確なようで、明確じゃなかったかも
お家が片付いたら
だとまた同じ結果になりそうなので今回は、
日にち(個数)を決めてチャレンジしてみよう
って思いました。
1日10コと目標を立てても、
気持がのって20コ出来ちゃうときもあります。
すると、
明日の分も出来たから、明日は休もう~
そのまま2~3日過ぎ、永遠と続くお休み
忘れちゃうんです
だから今回は、
年末までに、1日10コ×55日=550コ捨てたら終了
にしようかな
一昨日から捨て始めたので2日多いです。
1日10コの目標を立てつつ、
繰り上げで早く終わらせちゃうのもOK
1日10コなら出来そうだけど、550コって多すぎないかな
捨てる物がなくなったら、
1日10コ片付ける
に変わるかも
高すぎる目標は、
出来なかった時の挫折感が大きすぎるから・・・
11月は、あと22日
私は、一昨日から始めたので
第1弾:11月中に、1日10コ×24日=240コ捨てる
スモールステップで、まずは11月の目標達成しよう
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|