お家のザワザワをなくする~使い切れる分・スペースに入る分だけ~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 一昨日、子供を学校に送ったついでに、

 ネット回線のレンタル機材を返送し、

 電気料金の支払いもして、

 お家の中も心もスッキリしましたキラキラ*

 

 最近、ササっと動けることが多くなって、

 スッキリ感倍増音譜

 

 (物も、事も溜めると大変あせる)

 

 頭ではわかっているけど、滞りがちな時って、

 やるべきことが溢れてるから、

 「アレもやらなきゃあせるコレもやらなきゃあせる

      でも、どれからやればいいのらいんらいんヘロヘロ」

 

 そして、こう思っちゃうんです。

 「効率よく片付けるぞ!!」

 

 頭はフル回転パンダ残念

 体はウロウロあせる

 

 時間だけがあっという間に過ぎ……

 何も変わってないお部屋を見て、

 「何やってるんだろう……」

 って、思考停止sei

 こういうこと、よくありました。

 

 変えるには、動くしかないんですよねハート

 動いて、結果を出すキラキラ*

 

 散らかるのも、片付くのも結果ですわーぃ

 動かなかった(元へ戻さなかった)結果、散らかるし、

 動いた(元へ戻した)結果、片付く。

 

 ほんのちょっとでもいいから、変化を感じることが次へ繋がるきらハート

 

 最近気になってたココ。

 ゴミ箱横にある、ゴミ袋入れと資源ごみ入れ。

 

 ゴミ袋が溢れて、資源ごみ入れまで進出sao☆

 こうなると、入れにくいし、取り出しにくくて、

 さらにお山が大きくなる(散らかる)原因になります。

 

 

 ケースを出すと、ボロボロと落ちちゃうほどあせる

 

 出てくるあせる 出てくるあせる

 こんなに、いっぱい。

 

 

 全出しして……

 お掃除をして……

 分類し直して……

 

 資源ごみは、お買い物ついでに回収BOXへ。

 ゴミ袋は使い勝手のいいもの。

 使える分だけ、入る分だけに減らしましたキラキラ*

 

 キッチンのこんな小さなスペースだけど、

 ゴチャゴチャが目に入る度に、

 「片付けて――、片付けてらいんらいん」

 って訴えられているように、ザワザワしちゃう悔しい

 

 お家が散らかっていると、

 あちこちからこのザワザワを感じるから、

 お家にいても落ち着かなかったり、

 イライラしちゃうのかな!?

 お家に居たくなくなっちゃうことも……

 

 小さいけれど、大事なことハート

 大きくなる前に、小さなザワザワをなくそう音譜

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村