もっと、もっと暮らしやすく
そう思いながら、お家を少しずつ変えています
物を減らすこと→不用品をなくすること。
使いやすく変える(収納する)こと。
この間、TVを見て変えたいと思った場所。
冷蔵庫
冷蔵庫の中を見ただけで、性格までわかっちゃう
この冷蔵庫を見たらどんな性格って言われるかな
自分で見てもよくわからないけど
とっ散らかっていることは確か
入れ方を変えるだけで、食材の無駄が無くなる
というので、
やってみたい
と思っていたのに、1~2週経ち
掃除&整理整頓をした時は、綺麗に整列するのに、
時間が経つとあちこちバラバラ
時間がないと、空いたスペースにポンポン入れちゃって
やっぱりバラバラのぐちゃぐちゃに
そして、時々してしまうのが食品をダメにしちゃうこと
見えない=ない
私が、ちゃんと見渡せるのは下段のみです。
この写真の角度がちょうど目線と似てて、
下から2段目、お皿は見えるけど、中身は見えないんです。
中身を見るには、
近寄ってつま先立ち or お皿を出して確認。
そして、
ちゃちゃっと、夕食の準備をしちゃおう~
なんて思うと、冷蔵庫の確認をせずに、
頭の中の記憶だけでお料理開始
するとパパが
昨日アレ残ってたけど
そうだっけ
昨日なんて、
ご飯炊いちゃったかぁ
いっぱい残ってるから、
炊かなくていいよって言おうと思ってたのに言うの忘れた
へっ、そうだったの
ちびたんと実家へ遊びに行ってて、パパは一人ごはんでした。
残ったご飯を冷蔵庫に入れて置いてくれてたのを朝、
ご飯いっぱいあるなぁ~
って見たのに、
夕食の準備をするときには、すっかり忘れてました
冷蔵庫の中を見る癖がついていない。
記憶に残っていない。
そんなことが良くあります。
2週間前にも、冷蔵庫のお片付けをしたばかり
一番グチャグチャだったのが
ドアポケットの1ヶ所。
細かい調味料(小袋)入れ。
出してみると、こんなにいっぱい
お料理の時に、使うことを意識してだいぶ減りました。
冷蔵庫を上手に管理して、
お買い物もお料理も、もっとスマートに出来たらいいなぁ


PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|