簡単に捨てられないなら
入り口を狭く、出口を広く、広~~~く
すればいいんだって、ふと思ったんです
小さなことだけど、
頻回に届くDMの停止手続きをしました
某雑誌の懸賞に応募してから、子供宛てに届く教材のDM。
時期によっては、月に2~3度(!?)届く時もあり
捨てればいいから、いいや
って思ってたんだけど止めました
少し前に、ネットで手続きが出来るようになったことに気付き、
そのうち止めよう
と思っていたんだけど
ついに勧誘の電話が
もうイヤ
今日また、DMが届いたので、
速攻、ネットで手続き完了
今、やろう~
そう思って、動くとすぐに出来ちゃうことも多いのに、
すぐやらないから、いつまでも頭に残ってザワザワしちゃうんです
少しずつでも、
今だ
って思って動くと、すぐに変えられることも多いのにねっ
今は使っていない、ホームセンター(カード)からも、
「無料保険の案内ですがいかがですか?」
って電話がかかってきたことがありました。
お家を建てて数年は、お庭作りの真っ最中で
よく利用していたんだけど、
2年位前からは、年1~2度、そして1年位は行ってないかも
年に1度でも使っていると、年会費はかからないけど、
使わないと年会費がかかるはず
生活が変われば、利用するお店も変わります。
生活の変化に合わせて、必要のないものは手放す
小さなことから、少しずつ手放して、
管理しきれないことは、どんどん少なく。
お得・便利につられて、増やすことは簡単に出来ます。
でも増やしちゃうと、辞めることはなかなか出来ません。
だからこそ、出口はど――んと広く




くらいの軽い気持ちで

もっと楽に、身軽に暮らせるようになりたいなぁ
暮らし方、物の持ち方を少しずつ変更中です
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|