のんびりマイペース収納。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 かっこやる気スイッチON!?かっこ

 と言ってから、もう4日sao☆ 早っあせる 

 

 かっこやる気スイッチONかっことは言っても、無理は禁物音符

 焦らず、のんびり行こう線

 誰かと比べる必要なんてないからハート

 

 誰かと比べると・・・・・

 ペースが乱れる 疲れる続かない → 無気力 イーニーズ!(サゲ)

 

 もし比べる相手が必要なら・・・それは昨日の私がんばる

 昨日の私より、一つでも多く出来たら丸◎*

 上手に出来たら二重丸◎

 何か一つの事を、やり切れたら・・・・・花丸っはなまる

 

 私もの~んびり、マイペースでお片付けを再開しましたほっこり

 ずーっと気になっていた、リビングのフラッチェストの一角。

  

 フラップが壊れて開きっぱなし><

 なので、散らかっていると目立つんです。

 ちびたんが小さい頃には、オムツ置き場として利用。

 大きくなるにつれて、絵本、お絵かき道具や折り紙、おもちゃなど・・・・・

 ケースに入れて立てていたけど、少ないと倒れるし、

 溢れると上に積み重ねることになって、どっちにしても、

 ゴチャゴチャ感が隠せない場所でしたsei

 

 整理収納をするとき、積み重ねるのは良くないことだけど・・・・・

  

 こんな風に変えてみましたキラキラ*

 積み重ねているけど一工夫キラキラ☆

 書類ケースを利用して、中のケースだけを引き出せるようにしました。

 これなら、フルにチェストを利用出来て、取りたいものがすぐ取り出せます。

 崩れる心配も、重ね置きして取り出しにくくなる心配もありません。

 

 この書類ケースはリビング収納庫で使っていたんだけど、

 必要が無くなってから、再利用場所が思いつかず・・・・・

 和室の押入れで眠っていました。

 押入れの整理をした時に、

 「もう捨てよう」

 と思ってゴミ袋へ出れたのですが・・・・・ん~

 実は・・・出したり入れたりを繰り返し・・・・・白目

 ここで使うことを思いついて救出しました音譜

 

 ゴミ袋と言っても、生活ゴミではなくて、

 私のお片付けで出た衣類や紙ゴミしか入れていないゴミ袋なのでご心配なく汗

 

 床に出しっぱなしになっていた

 LaQ、LEGO、アクアビーズなども入れることが出来ました。

 これで少しはスッキリしたかなニコニコ

 

 今日も、どこかスッキリさせたいなぁ線線

 昨日の自分より、一歩前へ進みましょ~ハート☆

 

 PS:たくさんのハートいいねハートありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですハートカッコ*)

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村