2週間の振り返りして見えたこと~今と少し先の未来~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 夏休み15日目。

 昨日、この2週間で出来たことを振り返ってみて、

 完璧ではないけれど、出来ていることもいっぱいありましたキラキラ*

 2週間なんて、

 

 あっあせる

 

 という間に終わっちゃいますね白目

 

 毎日、当たり前のようにしている家事。

 出来るのが当然。

 やるのが当然。

 

 そう思っているせいか、出来たことの中には入っていませんでした。

 

 でも、これって当たり前なのかな!?

 

 毎食の準備&後片付け、お洗濯、お掃除。

 どれも、大事な家事ですよね。

 誰かがやらなければ、家庭を維持することが出来ないのに・・・・・。

 

 やることが当たり前になっていたら・・・・・感謝する気持ちも沸かない。

 結婚して実家を出ると、その当たり前が当たり前じゃないことに気付きます。

 母が当たり前のようにしてくれたことだけど、

 自分で作らなくても食べられる食事があるって・・・・・幸せ。

 

 そっかぁ~、私は家族に、こういう幸せを与えてるんだ!!

 

 この2週間、完璧ではないけれど毎食ちゃんとご飯が食べられたことに感謝。

 そして、その準備をした私ってえらい!!

 

 頑張ったねっきらハート

 

 後片付けも毎日完璧ではないけど出来た。

 パパがしてくれた日もあった。

 

 「たまには、ママに楽させてあげよう~」

 って、ちびたんを説得して外食に連れ出してくれた。

 ちびたんは、納得しないと動かないタイプなので・・・・・

 「行きたい」

 「じゃあ行こう~」

 「うん」

 とはいかないんですよね・・・・・ん~ 

 

 日々の食事を「おいしい」と食べてくれるパパ。

 気遣ってくれるパパ。

 ありがとう★ハート★

 

 当たり前にしていることも、普通じゃないって思うと素直に感謝出来ることいっぱいありますね。

 自然と動けるようになることもある、あるハート

 

 当たり前じゃないんだ!!

 食事を作ってくれるから食べられる線

 お洗濯をしてくれるから、綺麗な服が着れる線

 健康だから、家族揃って毎日一緒にいられる★ハート★

 

 当然のようにしていることの積み重ねが生んだ結果が今ハートカッコ*)

 

 我が家の家計簿問題イライラ

 やっと解決しそう~><

 

 2週間の振り返りをしたことで、解決の糸口が見えてきましたキラキラ*

 上手く出来たこと。

 上手くで出来ないこと。

 を認めてあげること。

 

 そして、

 過去より、今が大事。

 ちょっと先の未来を考えながらの今を暮らすこと。

 

 素直にそう思えるようになったことで、

 手放していいと思えるものが見えてきました。

 

 要らないものを手放す勇気きらハート

 ちょっとだけ出してみませんか!?

 

 昨日はゴミの日でした。

 少しずつ溜めていた不要な物を、1袋捨ててスッキリしたはずなのに・・・・・。

 意識が変化して

 

 ハートカッコ*(今の私に必要のない物ハートカッコ*)

 

 をゴミ袋に入れたら・・・・・すぐに1/4ほど溜まりました顔 にこっ

       これで少し、弾みがつくといいんだけどなぁ~~ 

 

 PS:たくさんのかっこハート*いいねかっこハート*ありがとうございます。

    元気の素をたくさん頂けて嬉しいですハート

 

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村