入学式~新生活始まりました~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日は入学式ハート
 保護者席からは見えたのは、子供の後ろ姿(頭)だけだったけど、
 教室で、楽しそうにしているちびたんを見て、
 ほっと一安心ニコニコ
 「明日、先生早く来て教室で待ってるから、元気に来てください」
 というと
 「え―――、きょうのごごはこなくていいの!?
 
 えぇ――――汗
 だって、一昨日は・・・・・

 おばあちゃんのお家に向かいながら
 「明日、入学式で、明後日から小学校に行くんだよ~」
 と話すと・・・・・
 「えぇ――、まだなれてないのにいくの!?
 児童館へ行くことも話すと
 「おばあちゃんのおうちがいい」
 
 ・・・・・・・・・

 あぁ――――、どうしよう!?
 ちびたん大丈夫かな!?


 時々あるんですよね。
 「はやくがっこうにいきたいなぁ~」
 「がっこうで、はやくじをよめるようになりたいなぁ~」
 なんて、とっても前向き発言があったかと思うと・・・・・
 今回のように、イヤイヤ発言があったり・・・・・ムッ 
 
 私も、子供と話をしてて、とても心配になったり、安心したり。
 きっとちびたんも、楽しみだけど、不安なんですよね。
 大人だって、新しいことを始めるのは不安だもん。

 ドキドキ、ワクワクしながら 
 ピカピカの1年生になりましたキラキラ*


 今日から、改めて新生活の始まり~~~ハート☆
 私の生活も、小学校の登校時間に合わせて変わります笑顔☆
 私にとっても新生活音譜

 そして・・・・・
 小学校は給食だから
 3月一杯でお弁当作りは終わりと思っていたけど・・・・・

 またまた、お弁当作り始まりますっ><

 よくよく考えたら・・・・・児童館のお昼って・・・・・お弁当・・・だよね・・・・
 昨日の説明会を聞きにいったら、土曜日や振り替え休日にはお弁当持参でした顔(ダメ)

 嬉しいような・・・・残念なような・・・・・
 でも、やっぱり、嬉しいかな線

 だって、3月最後のお弁当のとき
 「ママのおべんとうなくてさみしいなぁ・・・・」
 って、ちびたんが言ってたから・・・・・

 週一お弁当作り、楽しみながら頑張りますハート
 
 というわけで・・・・・
 今日は、午前授業。
 児童館でお昼を食べることになるのでお弁当作り始めなくちゃ

 ドキドキ、ワクワクの新生活スタートハート&オンプ
  にほんブログ村