子供用のコート掛け。~改善編~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 風邪? アレルギー? 鼻水がたら~んでお困り中顔(ダメ)
 数年前から、春先になると目が痒い、くしゃみ連発のパパ。
 とうとう私も仲間入り!?
 でも、アレルギーの薬を飲んでも効果なし・・・・・。
 風邪薬を飲んでも効果なし・・・・・。
 仕事帰りに薬局へ寄り、点鼻薬を購入しました。
 絶大な効果はないけれど、使うと1~2時間はいいみたいほっこり
 
 少しずつ、少しずつ変化してきた我が家キラキラ☆
 ちびたんから

 「かけにくいらいんらいん

 とクレームが入った場所があります顔(ダメ)
  
 キッチン脇に取り付けS字フック。
 実はコレ・・・・・

 子供用のコート掛けハート

 我が家で、コートをかけられる場所がどこも高くて・・・・・
 子供向きの場所がなかったんです。
 すると・・・・・

 登園時には、コートをハンガーポールから外して渡す。
 帰宅時には、コートを掛ける。

 と、大人がしてあげなければなりません。
 大人がコートを掛けるまでは、その辺にポイッと置きっぱなしになることが多くて・・・・・ムッ
 年長さんになったことだし、出来ることはなるべく自分で!!
 そう思い、お家にあったS字フックを使って試しに設置したものでした。
 でも、外れやすいんですよねむっ

 ずーっと、合うも物を探していましたがなかなか見つからず・・・・・
 ちびたんがやりにくいと言うようになったので、早急に改善しなきゃ
 Seriaで悩む・・・・・悩む・・・・・
 
 何とかなるかも*happy*
 ドア用のフックを購入しました。

 

 挟んだだけだとやっぱり幅が合わなくてグラグラう~ 
 ぎゅっと押し込んで挟むと・・・・・
 
 グラグラしない音符
 外れにくいハート
 コート掛けの出来上がりわーぃ

 もうすぐ春
 コートが必要なのもあと少し。
 でも、ハンガーポールに手が届くようになるまでは・・・・・あと数年必要かなニコニコ
 子供の成長と共に、お家も使いやすく成長させなきゃねっハート

  にほんブログ村