2階のお片付け始めました。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 2連休も終わり~音符
 今週は、あっという間に過ぎそうな予感・・・・・。
 こんな時は計画的に進めないと
 
 日曜日に突然、おもちゃのお片付けを始めたちびたん&パパに刺激されて、私も2階のお片付けを始めましたキラキラ*

 さすが秘境!? 魔境!?

 今まで何度も片付けようとした片鱗はあちこちに見えるけど、片付いていないという事実ぬ~ん
 お片付けをするたびにあっちへ移動、こっちへ移動汗

 今までと同じやり方ではダメえ゙!!

 そう思って・・・・・。
 ぐちゃぐちゃの部屋を片付けるには、空きスペースに要・不要の判断をして要るものだけを移動させて区切りをつけていたんだけど、その当時の要・不要は使えるor使えないでした。
 
 今は、使うor使わない!!

 そんな風にちょっぴり判断基準が上がったことで、 2時間でゴミ袋半分の物を処分しました。がんばる 
 以前から、ちょこちょこ片付けていた分と合わせて1袋になり、記念すべき、今年1袋目のゴミ袋が完成しました。

 あっという間にお昼になり・・・・・
 気づくと・・・・・
 確か前に・・・・・

 卵(カウント)が先か、鶏(お片付け)が先か・・・・・

 なんて、悩んでいたことを思い出しました。
 結論・・・・・。

 どっちでもいいほえ~ 

 共通するのは片付けたい!!と思う心。
 どう片付けるかより、

 どんな風に暮らしたい!?
   のんびり好きなことをする部屋にしたいハート
 いつ!?
  いつか・・・・・
  
 え゙!!

 私の中で期限の設定がない∑!!
 いつか・・・・これじゃあ、いつまでたっても終わらないね汗

 2月中に、床置きの物が無くなるように片付けて、のんびりコーヒーを飲みながらお花のお手入れをしたいハート

 え゙!!

 "お家丸ごと大連鎖"作戦も忘れるとこでした―――×

 そもそも、洗濯物干しを移動させたくて始めたのに・・・・・
 ここで、お洗濯物物を畳んでから1階へ持って行って仕舞うように出来れば・・・・・

 1階も散らからない―――――
 
 2階のお片付けは始まったばかりキラキラ*
 いつか・・・じゃなくて、2月中に終わらせる!!
 方法は・・・・・どっちでもいい!!
 気づくと、お片付けをしながらカウントを始めた場所もあり・・・・・ニコ
 
 迷ったら、どっちもやる(やってみる)線

 が正解だったのかなぁ~って今は思いますわーぃ
 ちゃんとやっていれば、結果はついて来るハートハズです。

  にほんブログ村