お勉強~25日目~(TVボードのカウント&お片付⑲) | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 TVボードのカウント終わりました~~~わーぃ昨日はブログがかけなくて12/8の作業分です。 
 
 889コ

 多い!?
 少ない!?

 ここまで増えるとは思っていなかったけど、BDレコーダーからダビングしたDVDが沢山ある場所と認識出来ていたので、びっくりすることもなくサクサク進みました。
 カウントして数が増えることにも慣れてきたのかな!?

 前回、カウントした PCデスク⑬    
 ここから出た物・・・・・1970コ しかもまだ未完成焦る

 これだけの物をカウントすると さすがに500コ位のカウントは普通に数えられます線
 1000コを越えそうなあたりからドキドキするけど、少し気持ちに変化が出てきたのかなっキラキラ*

 お勉強のワーク(課題)で始めたカウント作業。
 "お家の中のすべての物を数える"というとんでもない作業です。
 カウントを始めた頃は、数えた数に執着していたけど、今は・・・・・。

 数えたその先が大事ハート

 お家の中にある物を隅から隅までちゃんと見てカウントして、すぐに要らないと判断できるものは捨てる。
 迷ったものは取りあえず残す。
 でも、カウントするときに見て気になったものは、その後もなんか気になるんです。

 もう要らないかな!?
 ずーっと使ってないし……
 次使うのはいつ!?

 そう思うと、もう要らないなぁって思えるようになってきて処分したり、早く使いきってもう買わないぞ!!って思ったり・・・・・。

 サクサク進んだTVボードのカウントは、月・火曜日の2日間で終了~~ほっこり
 順調に進んだので、予定を1日早めてフラップチェストも少しカウントしました。
 カウントはまだまだ続きます………

  にほんブログ村