お勉強~21日目~(PCデスクのカウント&お片付け⑮) | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 とうとう冬がやって来ましたcrystal*
 一面真っ白雪だるま
 雪国でずーっと暮らしているので、雪がないと冬って感じがしないんですよね。
 季節は冬でも、雪がないと秋の延長みたい・・・。
 昨日は、風も強くて雪も降って大荒れのお天気。
 フードの付いたダウンのコートや、暖かいお洋服が恋しくなって、2階のウォークインクローゼットから数枚のお洋服を持って1階に下りてきました。 が・・・・・。

 あっ汗
 
 ドタン!!

 見事に階段を踏み外し、着地。
 踏み外した右足はヒリヒリしてたけど、左足は正座の状態

 やばっ、折れたえ゙!!

 と思ったけど、上手に転んだのでさほど痛いところもなく、大事には至りませんでした。
 この忙しい年末に骨折なんかしてたら大変u-n*

 原因はコレ汗
 
 階段に積み上げた紙類。

 リサイクルに持っていこうと2階から下ろしてきたまでは良かったんだけど、予定がギッシリで行けなくて・・・・・。
 一時置きしちゃったんです
 
 「紙を置いてるから気をつけなきゃ!!
 って思ったのに、意識し過ぎて階段を踏み外しちゃうなんて白目 
 
 散らかってると危険!!

 身をもって体験をしてしまいました×
 やっぱり、お片付けって大切ですねほっこり

 片付いたお家でのんびり暮らしたいわーぃ

 子供が産まれて、バタバタと忙しい日常。
 お仕事も、家事も、子育て。
 日々過ごすだけで手一杯。
 片付かない&散らかるイライラ
 時間がないと言ってはイライラ
 子供の準備に時間がかかってイライラ

 イライラ イライラ イライラ 

 そんな日が続くうちに・・・・・。

 このままじゃいけない!!
 そう思って始めたお片付けのお勉強。
 
 ワークで始めたカウント。
 数が増えるたびに、いいのかな!? いいのかな!?
 って迷いが出ちゃう。

 でも、現実は受け入れなきゃ。
 現実(物)を認めて、それをどうするか!!
 物の数に圧倒されて進めないんじゃ、今までと何も変わらない。
 
 お家の中の物。
 すべて数えて、そこから始めるお片付け。

 昨日、カウント出来た時間は25分。
 PCデスクの物は・・・・・、とうとう・・・・・

 1125個 白目

 この数を受け止めて、どこまで変えられるか!?
 カウントを終えてからが始まりなんですね。
 きっとハート
 
  にほんブログ村