「ほぐし舎 楽らくだ」今日も元気に営業中!!! -5ページ目

「ほぐし舎 楽らくだ」今日も元気に営業中!!!

京王線 八幡山駅にある「ほぐし舎 楽らくだ」のブログです!

こんにちは!

すっかり夏の陽気ですね。

パパのお弁当も保温から保冷にチェンジしています。


この間、近所の広島焼き屋さんに行ったらめちゃくちゃ美味しくて、感動~。
実は一度行ったことがあるんですが、その時は『んー、、、』
って感じで帰ってきたんです。

パパが広島焼きが食べたい!っていうもんで、じゃあもう一回行こうか、と行ったんですよ。

これがびっくり、なんだろう、何が違うんだろう。すごく美味しくて、モリモリ食べて帰ってきました!

{5AB4383C-DCCA-4FB6-8781-52EFEF3F563C:01}

ちなみにエビとチーズトッピング!


息子も食べる前まで眠くて超グズグズだったのに、広島焼きが気に入ったのか、ちゃんと座ってモリモリ食べてましたにひひ


また行こう~!

なんだか、昼の限定でオムそばも美味しいとお客様から聞いているのでオムそばもきになる~!

と思ってたら食べたくなったので今日は自分で作りましたニコニコ


{BA5E36B2-ACAC-414F-A498-188255B6E31C:01}


パパと息子のオムそば~

今度はお店の食べにいこーアップ

ジャブジャブ~

まだ早いかな~と思いながら公園行ったら結構みんな入ってました(^^)


去年より遊び方がダイナミック。

頭からバシャーーンって何度も何度も飛び込み風な事をやってました。


{D1618F95-3F18-4D79-9523-414F1A6F2EE4:01}


着替えも水遊びパンツも持って行ってよかった~また行こう




こんばんは~ご無沙汰です。

明日は1日パパ曜日(パパが丸一日息子を見てくれている日)


私は1日お仕事です。


土曜の夜は明日の1日のご飯をまとめて作っちゃいます。

朝起きてから作ろうとしても、いつ息子が起きるか分からないし、起きてしまったらご飯なんて作れないので、、、



明日のメニューは、パパがガパオが食べたいと言っていたので、ガパオっぽい料理にしました(^^)揚げ浸しのナスとオクラとカボチャ添え~

{3CC1DF0C-4D45-44B3-90D1-96A942A1E5FD:01}

もう一つは、友達から豆乳のヘルシーホワイトソースをいただいたので、野菜いっぱいのミラノ風ドリア 風チキンドリア

なんか一気に写真撮ったらグチャグチャになった、、、


おやつ?小腹が空いた時のために

{6D89AE87-C933-4EFC-8649-E6CF08C348D9:01}


ブロッコリー入りチキンライスおにぎりおにぎり


よーし、出来上がったので、寝ます。おやすみなさい


あ、ちなみに明日、まだご予約に空きありますよー!

詳しくはHPのTwitter欄を見てくださーい!http://rakurakuda.jp


こんばんは、師藤です。

この間とってもとってもドキドキする、心臓に悪いことが起こりました。


旦那さんが1日中息子を見ていてくれて、私は1日お仕事の日、、、


いつもは店におりてこない旦那さんがそーっと店のドアを開けました。

ちょうど予約のキャンセルがでたところで時間が少し空いていた私。

おっ?何事?

と聞いてみると、

トイレに行こうとしたら、部屋をでた瞬間に息子に部屋の中から鍵しめれられてしまった。


とのこと。


えええええ叫び叫び叫び叫び叫び


えええええ叫び叫び叫び叫び叫び


そんな事って、、、本当にあるんだ


育児あるあるなのかもしれませんが、うちでは初めてのこと。

そのドア、外からは鍵がなくて(大家さんがなくした)開けれません。

外から

『鍵開けてー!』


とか、色々叫んでみたけど、ギャーギャー泣きじゃくっていて全く鍵に触れている様子はない。


もーダメだ
机の上にあるだろうタバコやお酒に手を出す前に、、、と、緊急の鍵屋さん呼んで開けてもらうことにダウン



電話から40分後、鍵屋さん到着。


外からガチャガチャゴリゴリしてやっと解錠。

施錠から解錠まで約2時間、

最初はなんでドアがあかないんだ!
ママとパパはなんでドア開けてくれないんだ!ってものすごい声で泣きじゃくっていた息子はと言うと、、、、


大きい音を出して解錠したにもかかわらずいびきをかいて部屋で寝ておりました。


ε-(´∀`; )


何事もなくて本当に本当に良かったけど、、、なんと言うか図太いね。笑


唯一良かったことと言えば、愛犬マイロも息子と一緒に部屋に閉じ込められていたこと。

グーグー寝ていたのはそのせいかな。一人じゃないから安心したのかな。



とりあえずは解錠でき、息子と愛犬を救出し、一件落着でしたが、いま考えてもゾッとします。


いつも事故など起きないように気をつけているつもりですが、もっともっと気をつけますショック!



鍵の解錠代10000円。高い勉強料になりました。

{056FA93C-E728-4223-9D86-7B792BB982E5:01}


ま、本当に無事で何よりです。

後回しに後回しにしていたツケが、、、


提出までもう少し!

{32EDF63D-A5C4-41BF-9629-5678CB5AA34C:01}



自営の皆様、お互いがんばりましょう、、、