●毎日出ていく細菌たち
ヨーグルトや納豆、植物発酵液などの有用菌は腸内にずっと棲み続けると思われがちですが、実際は長くても数週間程度で排泄されています。中には90日間腸内に溜まった乳酸菌もあるようですが、その量はわずかなはずです。もしも常在菌(赤ちゃんの時に形成された腸内フローラ)と折が合わなければ即座に排除されます。
よく「乳酸菌は生きていないと意味がない」といったヨーグルトのCMを目にしますが、生菌(生きている乳酸菌)摂取する際は、常に常在菌との関係性が良くないと直ぐに排除される弱点と、補い続けなくてはいけない欠点を忘れてはいけません。
一方で、死菌は常在菌との相性を気にすることなくエサとして歓迎されます。常在菌は死菌をエサとして増殖・活性化されるため、腸内環境の改善に手軽に使えます。
●加齢とともに老化するビフィズス菌
画像:https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/fiber/for-body/intestinal-flora/
腸内細菌にとって老い行く腸は劇的な環境変化が起きる場所となります。かむ力も徐々に弱くなるので、繊維を多く含む食材を控えるようになったり、抗生物質等の薬の服用が増えることで腸内細菌の大規模な再組織化が起こったりします。
特に大腸では顕著な変化が見られます。大腸を棲家とするビフィズス菌は60歳を境に一気に減少し始め、便の停滞時間も長くなり、便は硬くなって量が減り始めます。
加齢により劣化した腸内フローラには、若い微生物(乳酸菌・ビフィズス菌など)を定期的に補うしかありません。面倒に思えるその習慣が脳やお肌、免疫力など広範囲に影響をもたらします。
参考文献: エクシーズジャパン大山招子先生コラム「No.172 腸内細菌と肥満」
★ ・ ------------------------------------------- ・ ★
■ お す す め 商 品 ■
飲んで筋肉 アミノ酸スコア100
Srotas 「デリシェイク」 商品詳細はこちら もっと詳しく
美味しくて大人気!生姜&葛の花ドリンク 脂肪燃焼&筋肉の基礎
MAJOR 「セルナージュコンク」 商品詳細はこちら
美白、疲れにくい体に、ホルモンバランス調整・・・女性の強い味方!良質プラセンタ高配合
プラセンタドリンク「激」 商品詳細はこちら
デリケートゾーンケアについて⇒ こちら
商品の全国配送も承っております。
☆商品代金3万円以上で、送料・代引き手数料無料
ID検索 → 【@drx8897i】
SNSやブログ
*
*
住所 | ボディヒーリング楽 〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町10-6 地図 |
受付時間 | 火~日10:00~19:00(金曜日のみ21:00まで営業) |
定休日 | 月曜日・年末年始 |
ご予約 お問合せ | ▶▶▶072-826-2379 (お電話のお問合せがスムーズです) ▶▶▶ ![]() ▶▶▶お問合せ・お申込 |
その他 | 施術MENU一覧 |