人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
本日は
「身近な人との会話がラクになる傾聴講座」
の第4回目を開催しました。
この講座は
5回連続で受けていただく講座です。
第4回目の講座は
『伝える』
です。
自分の気持ちにも誠実に
相手にも誠実に
自分の思いを伝えるには
自分の気持ちを分かっていなければ
伝えられないんです。
身近な人であればあるほど
ついつい
「これやってよ」
「それやめてよ」
と相手に
自分のイライラをぶつけながら
言ってしまいます。
そうすると
相手から
イライラが返ってくるんですよね。
もしくは
相手が諦めムードで
自分の意見は通るけれど
結局なぜか
スッキリしないで
モヤモヤします。
お互い
ストレスを与え合うことになってしまいます。
なので
伝え方を練習するって
とても大切なのです。
まず
相手の気持ちを受けとめる。
そして
自分の思いを
アイメッセージで伝える。
アイメッセージは
自分の希望プラス自分の感情を
伝えるのがポイントです。
例えば
「ゴミ出し手伝ってくれると、時間にも心にも余裕ができて穏やかにならるから、とても嬉しいわ」
そして
一度伝えただけでは
なかなか変わりません。
都度都度
伝えることが必要なんですね。
近しい人とのコミュニケーションほど
なおざりにしがちです。
ほんとは
身近な人とのコミュニケーションこそ
大事にしたいのにね。
そして
この講座は宿題も出ます!!
次回までの宿題。
やってきてくださいね!
ご受講、ありがとうございました。
次回もお楽しみに!
そんな感じで、また。
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(翌日の実用編とセット割引あり)
8月9日(土)大阪天満橋
9月24日(水)大阪天満橋
10月18日(土)大阪天満橋