人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
この人、人柄が素敵だなぁ
と思う人から
「遠藤さんの人柄が伝わっているから」
(いい意味で)
と言ってもらえて
ちょっと調子にのっています。
確かに
人柄って
雰囲気やオーラ?で
伝わってきますよね。
傾聴も同じで
傾聴のスキルを学んで
何回も練習します。
そして
スキルを使いこなせるようになったとしても
結局のところ
聴く人の人柄
聴く人のあり様が伝わるんですね。
あり様が伝わってしまう。
傾聴を続けていくと
相手のことをそのまま
受容共感していくわけですから
自分のことも自分自身が
そのまま受容共感していないと
うわべだけの傾聴に
なってしまうのです。
なので
傾聴を続けていくと
聴く人自身のあり様が
変わっていかざるを得なくなるわけです。
傾聴は
人の話を聴くためのものでもありますが
自分のためになるからこその傾聴。
わたしのあり様も
傾聴に育てられているようです。
今日もまた
目の前の人の話しを傾聴しながら
自分というあり様も育てられていくのでした。
そんな感じで、また。
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(翌日の実用編とセット割引あり)
8月9日(土)大阪天満橋
9月24日(水)大阪天満橋
10月18日(土)大阪天満橋