人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
先日
傾聴大学で
『カール・ロジャーズ研究会』
の最終回がありました。
ちなみに
傾聴大学とは
『一般社団法人 日本傾聴能力開発協会』
が運営する
傾聴をもっと深く学ぶための
オンラインの大学です。
そこに生徒として籍を置いているのですが
生徒が自らやりたい研究会を
立ち上げることが出来ます。
そこで
わたしが立ち上げたのは
『カール・ロジャーズ研究会』。
カール・ロジャーズは
傾聴の祖でもあり
徹底的に
『自分であること』を追求した人です。
生徒の中でも
特に
『カール・ロジャーズ』が
好きな人が集って
カール・ロジャーズの生涯や人物像
功績、生き方、哲学、セッションなど
好きに意見を述べ合う
とてもマニアックな研究会なんです。
好きな人物を語り合うのは
とても楽しくて
メンバーそれぞれの
ロジャーズに対する見方が知ることが出来ます。
自分ひとりでは
見えなかったことが
他の人が話すことを聴くことによって
また違う視点での見方を知るのです。
わたしにとって
傾聴が好きで続けている
ひとつの理由が
この『カール・ロジャーズ』。
この人物が
わたしの人生に大きく影響していることは
間違いないです。
『カール・ロジャーズ』を研究することが
わたしの人生の楽しみになっているんですよね。
そんな人物に出会えて
みなさんにも
自分の人生において
大きく影響している人はいますか。
傾聴のマインドがたくさん入った講座
「身近な人との会話がラクになる傾聴講座」
5月開講します!!
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(翌日の実用編とセット割引あり)
5月24日(土)大阪天満橋
6月18日(水)大阪天満橋
7月26日(土)大阪天満橋