人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


「めちゃくちゃ緊張しましたー」


今日は

傾聴ピヨピヨ練習会の開催日。


ロールプレイが終わったあとの

聴き手さんからの

第一声です。


そりゃあ

緊張しますよね。


人が見ている前とか

指導者がいる前とか

そこで

傾聴をするわけですから

それは

緊張するもんです。


緊張しない人もいるかも

しれませんが

わたしも

場所によっては

緊張します。


実は

この

厳しい状況の場で

練習するので

日常の場では

緊張しないで

聴けるんですよね。


そして

緊張を悪いものにしてしまうと

余計に緊張します。


緊張するのは当たり前。


緊張しながらでも

聴ければいいわけです。


慣れもありますが

だんだん

緊張もほどけてくるんですよね。


緊張すると

かなり前のめりになってる

ことがあります。


それをゆるめる方法として

前のめりすぎているな

と思ったら

少し体を後ろに引いてみる

肩の力を抜く。


また

自分の中では

頭で考えようとせず

相手の感じているものを

感じようと

意識を向けてみる。


わたしは

そんなことを

やっています。


ロールプレイや

傾聴するとき

緊張する人は

参考にしてみてくださいね!


そんな感じで、また。





聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座クリック

 (実用編とセット割引あり)


10月23日(水)大阪天満橋 受付終了
11月23日(土祝)大阪天満橋
12月7日(土)大阪天満橋

オンラインはリクエスト開催となります。