人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
起業して11年。
初めは
家の片付けのお仕事からの
スタートでした。
6年ほど前まで
片付けの仕事と
傾聴講師と
二足のわらじを
履いていました。
片付けの仕事は
お客さまの家の片付けの
アシスタントとして
入っていて
何人かのメインの方について
アシスタントするものです。
いろんなメインの方について
150件ほど
お家に伺わせていただきました。
で
片付けの現場は
体力と細やかな気配りが
必要です。
お客さまにも
メインの方にも
喜んでもらえるのは
とても
嬉しかったですし
やりがいがありました。
傾聴は
片付けの仕事を初めて
2年後に
学び始めました。
もともと
心の世界に興味があったので
傾聴は学べば学ぶほど
奥が深く
講師も始めましたので
膨大な学習や
練習が必要です。
で
片付けの仕事と
ふたつやるには
時間が足りなく
なってしまったんですよね。
あとは体力。
片付けの現場は
体力勝負なところがあります。
自分の体力の衰えを感じてきて
目も老化が進んできたしで
このまま続けるには
お客さまにも
メインの方にも
失礼だと思ったんです。
やるからには
全力でサポートしたい!
その自分の思いも
だんだん叶えられなくなったんですよね。
で
傾聴の活動に専念することにしました。
傾聴は
学べば学ぶほど奥が深いですし
また
一生続けたい
と思っています。
片付けでは
目に見えるモノを整理することで
こころの整理ができる。
傾聴では
目に見えないけれど
こころの整理の
お手伝いができる。
どちらにしても
やはり
こころの整理が
好きなんですよね。
傾聴をお伝えし始めて
かれこれ9年。
自分がやりたいこと。
自分ができること。
人から求めてもらうこと。
その繰り返しでここまで来た
という感じです。
自分の講座以外に
講師のお声かけいただくことも増えて
ありがたい限りです。
最近
どうやって自分で仕事を始めたか
と人に尋ねられたので
書いてみました。
参考になれば、幸いです。
そんな感じで、また。
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(翌日の実用編とセット割引あり)
5月24日(土)大阪天満橋
6月18日(水)大阪天満橋
7月26日(土)大阪天満橋