人生に傾聴を!
こんにちは、遠藤さおりです。
みなさんは
他人にイラっとすること
ありますか。
イラッとして
何か言ってしまって
反省したり。
そんなとき
自分の心の耐性が
足りないと思います?
自分の我慢が足りなかった
と思う人って
結構
多いんじゃないかな
と思うんです。
でも
これって
実は
我慢が
足りないんじゃなくて
自分に我慢をさせすぎ
なんです。
自分に我慢させすぎ
だから
何かの時に
刺激されちゃって
溢れ出ちゃうんですよね。
我慢の限界が
超えたわけです。
自分に我慢させすぎ
なので
耐性が足りないわけではなく
自分に我慢させすぎです。
なので
もっと自分に優しくします。
そういうと
「いや〜わたしはいつも自分に甘いです」
とおっしゃる方が
多いんですが
まだまだ甘さが足りない
です。
もっともっと
自分に優しく。
えっ?
自分に優しくすると
罪悪感が出てくるって?
その罪悪感って
なんでしょうね。
自分に厳しくないでしょうか。
もっともっと
自分に優しく。
そんな感じで、また。
(ご案内)
『聴く人がラクになる傾聴』は
傾聴1日講座で学んでいただけます。
★傾聴1日講座←クリック
(実用編とセット割引あり)
2024年
6月19日(水)大阪天満橋
7月1日(月) 大阪天満橋
オンラインはリクエスト開催となります。