人生に傾聴を!

こんにちは、遠藤さおりです。


3月3日(日)

大阪にて

『体感で学ぶ傾聴セミナー』をやります。

(傾聴が初めての方にオススメです!)


詳細はこちら→⬛︎


ここ10年ほど

ゆっくりとしたペースで

フラワーアレンジメントを

習っています。


教えてくれる先生は

生徒が活けたものを

決して否定することなく


どうしたいか

を本人に聞いたうえで

その願いを叶えるには

どうアレンジすればいいか

生徒が受け取れるだけ

アドバイスしてくれるんです。


そのおかげで

長く続けることが

できてます。



傾聴も

話し手の人に対する

関わり方は

全く同じです。


相手のそのままを

受けとめ

その方の

苦しみはなんだろう

と思いながら

聴くのですが


決して

相談者さんより

先にいかないです。


無理に

深掘りもしないです。


それでも

しっかり

傾聴していけば

相談者さん本人の口から

思いが出てくるんですね。


そして

本人の口から

自分の思いやを語ってもらうことが

大切なのです。


自分の口で語るって

自分の気持ちの理解に

めちゃくちゃ大事なのです。


なので

傾聴するときは

先に行かない。


半歩下がって着いていく

ぐらいがいいんです。



お花を活けるときは

自分の感性を頼りに

挿していきます。


この長さが

しっくりくるかな。


この角度かな。


お花の顔は

どっち向いてるかな。


感性を磨く。


そんな自分のこころの声を

聴きながら。



なんでも

傾聴の練習ができますね。



ということで

次回のレッスンも楽しみなのでした。



そんな感じで、また。




傾聴を

しっかりと学びたい!

使えるようにしたい!!

という人は

こちらの講座に来てくださいね↓


(ご案内)

聴く人がラクになる傾聴』は

傾聴1日講座で学んでいただけます。

 

傾聴1日講座クリック

 (翌日の実用編とセット割引あり)

2024年
2月23日(祝金)大阪天満橋
3月27日(水)大阪天満橋